聴講講義: Exploring Language and Food in Kyoto

聴講講義: Exploring Language and Food in Kyoto
  •  讲义内容は、京都(日本)の食文化について学ぶ一方、言语学の概念やエスノグラフィーについても座学で学び、个々のフィールドワークでその知识を结びつけ活用するというものであった。讲义は全て英语で进められ、フィールドワークについてのレポートも同じく英语であった。讲义内容は非常に兴味深く、日本の食文化についていかに普段何も気にせずに生活していたのかということに気付かされた。また、言语学やエスノグラフィーの知识は何もない状态であったが、この授业を机会にこのような学问もあるのだということを知り、当初このプログラムに参加した时に想定していたよりも得たものは大きいと感じている。
     授业全体の感想としては、日本の讲义スタイルとは全く违い、まるでアメリカの授业に参加しているような体験が出来、非常に嬉しく感じている。普段、日本の大学ではしない质问や発言を自分が自然にしていることに惊いたし、授业全体を通じて英语能力も积极性も成长したのではないかと感じている。(経叠2)