聴講講義: Political Economy of Japan

聴講講義: Political Economy of Japan
  • 讲义の内容は兴味深かったが、授业のペースが遅いように感じた。负担に関しては、特に大きいとは思わなかった。中间试験とプレゼンテーション、期末试験があり、试験は简単なエッセイで、プレゼンテーションは準备のためにグループのメンバーが何回か集まる必要があったが、それほど负担には思わなかった。碍颁闯厂学生とは授业以外のところでちょくちょく交流していた。(文?叠4)
  • 毎回のリーディングをこ なすのがなかなか大変であったが、英語を読む力を向上させるためのよい機会となった。また、普段接していない分野の科目であったため、専門用語や内容が難しく感じることもあったが、先生が政治?経済学の非専攻学生のためにわかりやすく説明してくださり、充実した講義だった。KCJS学生とは日常会話を通じて自分の英語の勉強になり、また、日本語でも話すことで言語交換ができ、楽しい交流ができた。(農?B4)
  • リーディング课题は多かったが、碍颁闯厂学生も多いと言っていたのでこんなもんだと思って顽张った。碍颁闯厂学生とは、自分次第で仲良くなれると感じた。自分から食事に诱った留学生とは本当に仲良くなれ、それぞれの生い立ち、なぜ日本に兴味を持ったのか、アメリカの大学について、これからの进路は?などいろいろ闻けて视野が広がった。この讲义を聴讲したことで、これからの勉强に対する意欲が非常に高まった。発表のため、留学生と何时间も一绪にパワーポイントを作って発表の练习をしたことは、他には変えられないいい思い出になった。(工?叠4)