第29回 はんなり京都 嶋臺(しまだい)塾 -地をおおうものの現在-

第29回 はんなり京都 嶋臺(しまだい)塾 -地をおおうものの現在-

 现代の地球环境学の成果を〈京ことば〉で练り直すことにより、世界环境都市にふさわしい、新たな、力のある美意识や生活文化をさぐり、地域に広めるための连続恳话会です。

 伝统的な京町家を舞台に、今回は「大気と苔」をテーマとして开催します。皆さまのご来场を、心よりお待ちしています。

日时

平成26年3月19日(水曜日) 18時00分~20時00分

场所

嶋臺(しまだい) 1階本陣ギャラリー (京都市中京区東洞院御池北側)
※京都市営地下鉄「乌丸御池駅」下车すぐ

プログラム

 「身近な大気汚染」
梶井 克純 地球環境学堂 教授

 「小さな苔の世界」
大石 善隆 信州大学農学部 助教

洛中からひとこと 「苔を思う心」
阪上 富男 氏 (庭師)

司会:今西純一 地球環境学堂 助教

受讲料

无料

対象

一般の方

申し込み方法

电话または贵础齿にて事前に申し込みください。
(贵础齿の场合、住所、氏名、电话?贵础齿番号をご记入ください)
※ 先着順定员埋まり次第締め切り

定员

60名

问い合わせおよび申し込み先

地球環境学堂 総務掛
電話: 075-753-5630
FAX: 075-753-9187

主催

地球环境学堂?学舎?叁才学林

协力

嶋臺(しまだい)