学術情報メディアセンターセミナー 「大量映像データのマイニング」
学术情报メディアセンターでは、月に一度、各分野でご活跃の讲师をお招きし、それぞれの研究开発活动の内容や现在抱えている课题についてご绍介いただき、参加者を含めてざっくばらんな议论を行う机会として、月例セミナーを开催しております。
4月26日の学术情报メディアセンターセミナーでは、国立情报学研究所の佐藤真一氏をお招きし、ご讲演いただきます。学内外を问わず多数の方の参加をお待ちしております。
日时
2011年4月26日(火曜日) 16時30分~18時30分
场所
京都大学学术情报メディアセンター 南館2階 202マルチメディア講義室
(お身体の不自由な方にはエレベーターをご利用いただけますので、事务室にお申し付けください)
参加费用
无料
参加申し込み
不要
プログラム
讲演者 | 佐藤 真一(国立情報学研究所 教授) |
---|---|
讲演题目 | 放送映像アーカイブのマイニング ~映像コピー検出に基づく潜在的リンク解析~ |
讲演概要 | 映像から类似したシーンを検出する技术について绍介し、それにより大量の映像データが潜在的に持つ相互関係を検出するマイニングが可能となること、また、その応用について解説します。 |
讲演者 | 中村 裕一(京都大学学术情报メディアセンター 教授)、小泉 敬寛(同 工学研究科 助教)、近藤 一晃(同 学術情報メディアセンター 助教) |
---|---|
讲演题目 | ライフログ?グループログ映像のマイニングに向けて |
讲演概要 | 个人视点映像によるライフログやそれを复数人から得るグループログの记録とそこに含まれる多面的情报について绍介し、そこから情报を抽出する手法とその利用について议论します。 |
问い合わせ
京都大学学术情报メディアセンター 中村 裕一
TEL: 075-753-7477
E-mail: yuichi *media.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
主催
京都大学学术情报メディアセンター