京都大学経営管理大学院シンポジウム 「日本経済の再生と企業戦略の変革」
东日本大震灾の记忆が覚めやらない间に、世界的な景気后退の不安が现実化しつつあり、同时にアメリカの债务不履行危机と歴史的な円高に见舞われるなど、日本経済は相変わらず厳しい环境に直面し続けています。
先の见えない环境のなかで、政治は混迷を极め、経済运営の明确な指针は失われたままになっています。この闭塞状况のなかで、日本产业を牵引して、着実な成长轨道に导けるのは、やはり日本経済の中核に位置する民间公司ではないでしょうか。
このシンポジウムでは、このような问题意识にもとづいて、公司経営の第一线に立つビジネス?リーダーの方々に、公司がどのように成长戦略を転换することによって、日本経済の再生のために积极的な役割を果たせるのかを、自社のビジネスモデルを踏まえながら议论していただきます。
日时
2011年9月22日(木曜日) 13時30分~17时00分 (13時00分 受付開始)
场所
丸ビルホール(所在地: 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル7階)
地図:
定员
约200名(申し込みによる先着顺)
対象
公司経営に関わる社会人、学生、政府関係者など
参加费
无料
参加方法
次の内容を明记の上、メールを以下の申し込み先にお送りください(9月16日必着)。后ほど送信する参加証を当日ご持参ください。
- 氏名
- フリガナ
- 所属先名
- ご连络先(贰-尘补颈濒、电话番号)
申し込み先
みずほ証券寄附讲座シンポジウム事务局
E-mail: mizuho-sym*gsm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
プログラム
13时30分~13时45分 | 开会挨拶 吉川 潔 (京都大学理事?副学長) 幸田 博人 (みずほ証券常務執行役員) |
---|---|
13时45分~14时30分 | 基調講演 「企業価値向上と競争力回復のための戦略変革」 佐山 展生 (GCAサヴィアングループ株式会社取締役?一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授?京都大学経営管理大学院みずほ証券寄附講座教授) |
14时30分~15时00分 | 講演 「クロスボーダーM&Aを活用した世界戦略」 松本 大 (マネックスグループ株式会社代表取締役社長CEO) |
15时00分~15时30分 | 講演 「逆境下のブランドバリューアップ戦略:変革期のリーダーシップ」 高岡 浩三 (ネスレ日本株式会社代表取締役社長兼CEO) |
15时45分~17时00分 | パネルディスカッション「日本経済の再生と公司戦略の変革」 【パネリスト】 佐山 展生氏 松本 大氏 高岡 浩三氏 末松 千尋 (京都大学経営管理大学院教授) 【コーディネーター】 曳野 孝 (京都大学経営管理大学院准教授) |
17时00分 | 闭会 |
问い合わせ先
京都大学経営管理大学院 経営管理企画室 (担当:伊藤)
TEL: 075-753-3435 (月曜日~金曜日 10時00分~17时00分)
E-mail: mizuho-sym*gsm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
主催
京都大学経営管理大学院
共催
みずほ証券株式会社