日本学術会議第三部 市民公開講演会「最先端サイエンスの世界へ ようこそ」

日本学術会議第三部 市民公開講演会「最先端サイエンスの世界へ ようこそ」

 このたび「最先端サイエンスの世界へ ようこそ」をテーマとして、市民公开讲演会を开催することとなりました。みなさまのご来场をお待ちしております。

开催日时

2012年7月18日(水曜日) 15時00分~17時00分

场所

百周年時計台記念館2階 国际交流ホール
(京都市左京区吉田本町 吉田キャンパス)

プログラム

  • 开会挨拶
    家 泰弘 日本学術会議第三部長?東京大学物性研究所長
    吉川 潔 京都大学理事?副学長
  • 讲演1「宇宙は何でできているのか?」
    村山 斉 東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構長?日本学術会議連携会員
  • 讲演2「もっとも小さい空间のサイエンス?テクノロジー」
    北川 進 京都大学物質-細胞統合システム拠点副拠点長?日本学術会議会員

参加费

无料

対象者

どなたでも参加いただけます。

申し込み

事前申し込み不要

问い合わせ先

日本学术会议近畿地区会议事務局(京都大学研究国際部 内)
TEL: 075-753-2041、FAX: 075-753-2042
E-mail: kensui.soumu*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

主催

日本学术会议第叁部?京都大学

共催

日本学术会议近畿地区会议

后援

日本学术协力财団