「高次生体イメージング先端テクノハブ」シンポジウム
本シンポジウムでは、国内の着名な先生をお招きし、ご讲演をいただくとともに7年目を迎えた「京都大学?キヤノン协働研究プロジェクト」の最新の研究成果をご绍介します。
日时
平成24年7月30日(月曜日) 13時00分~17時00分
场所
学士会館2階 210号室
(东京都千代田区神田锦町3-28)
最寄り駅: 地下鉄都営三田線/都営新宿線/東京メトロ半蔵門線「神保町」駅、東京メトロ東西線「竹橋」駅
鲍搁尝:
TEL: 03-3292-5936(代表)
定员
270名
対象
一般の方
特别讲演
(1)「医疗机器のライフイノベーションへの期待」
梶谷 文彦 川崎医療福祉大学特任教授 ?医療技術産業戦略コンソーシアム(METIS)共同議長
(2)「スマートプローブの精密開発によるin vivo高精細がん蛍光イメージングの実現」
浦野 泰照 東京大学医学系研究科教授
プロジェクト成果绍介
最新の研究成果、大学システム改革 等
申し込み方法
氏名?所属(勤务先)?勤务先住所?电话番号?职名を明记の上、下记の申し込み先までメールにてお申込みください。
申し込み缔切
平成24年7月9日(月曜日)
申し込み?问い合わせ先
京都大学颁碍协働研究プロジェクト事务支援室
〒606-8501 京都市左京区吉田本町
罢贰尝:075-753-4896、4897、5010
E-mail: 090gcanon*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
鲍搁尝: