シンポジウム「人材育成と现代の教育」

シンポジウム「人材育成と现代の教育」

 シンポジウム「人材育成と现代の教育」を、京都大学百周年時計台記念館にて開催します。教職員および学生の方々、一般市民の方々にもご参加いただけます。多数のご参加を心よりお待ちしています。

日时

2012年9月8日 (土曜日) 13時30分~17時50分(開場13時20分)

プログラム(敬称略)

挨拶
13时30分~13时35分 西村和雄 京都大学名誉教授?経済研究所特任教授
第一部:教育と学び(13时40分~14时40分)
13时40分~14时10分 村瀬智子 近大姫路大学看護学部長?村瀬雅俊 基礎物理学研究所准教授
「受动的?机械的な认识から能动的?构成的认识への転换に向けて」
14时10分~14时40分 中林眞佐男 NPO大阪 狭山小学校英語活動支援の会代表
「実践报告:英语の小中一贯教育について」
第二部:现代社会と教育(15时00分~17时50分)
15时00分~15时40分 大森不二雄 首都大学東京 大学教育センター教授
「大阪の教育改革」
15时40分~16时20分 高田誠 朝日サステイナビリティマネイジメント代表取締役社長
「モラル教育の社会における重要性-サステイナブル教育としてのモラル教育-」
16时30分~17时50分 パネルディスカッション:「待たれる女性理系研究者の活跃」
コーディネーター:八木匡 同志社大学経済学部教授
小川理子 パナソニック株式会社社会文化グループマネージャー
藤本昌代 同志社大学社会学部教授

会场

京都大学百周年時計台記念館2階 国际交流ホールIII

参加料

无料

申し込み方法

 「9月8日シンポジウム」と明记し、

  1. 氏名(ふりがな)
  2. 连络先(メールアドレス、贵础齿番号、住所のいずれか)

をお书き添えの上、以下のいずれかの方法でお申し込みください。

贰メール:蝉测尘辫辞蝉颈耻尘*办颈别谤.办测辞迟辞-耻.补肠.箩辫(*を蔼に変えてください)
ファックス:(075)753-7157

会场へのアクセス

 会场となります百周年時計台記念館は、京都大学吉田キャンパスの本部構内にあります。

  • 京都大学吉田キャンパスへのアクセス:
    /ja/access/campus/
  • 吉田キャンパスの构内配置図:
    /ja/access/campus/map5r.htm
  • 吉田キャンパス本部构内マップおよび主な交通机関:
    /ja/access/campus/map6r_y.htm
  • 最寄りの駅:京阪本线「出町柳」駅から东へ徒歩15分
    または京都市営バス「京大正门前」または「百万遍」下车

お问い合わせ先

京都大学経済研究所 総務掛
电话:(075)753-7102

共催

京都大学経済研究所、京都大学统合复雑系科学国际研究ユニット、国际教育学会、特别推进研究「経済危机と社会インフラの复雑系分析」