CiRA Mini-Symposium 2012 -iPS細胞、新しい医学への可能性-

CiRA Mini-Symposium 2012 -iPS細胞、新しい医学への可能性-

 京都大学iPS細胞研究所(CiRA=サイラ)では研究従事者を対象としたミニシンポジウムを開催します。今回のミニシンポジウムでは、新主任研究者を学内外にご紹介するとともに、各自のiPS細胞を使った新しい研究開発戦略について発表し ます。

 本シンポジウムは、内阁府最先端研究开発支援プログラム(贵滨搁厂罢プログラム)の支援のもとで开催します。

日时

平成24年10月10日(水曜日) 13时30分~17时00分

场所

京都大学医学部 芝蘭会館 稲盛ホール

対象

研究者および学生など、研究に携わる方

スケジュール

13时30分 開会挨拶(iPS細胞研究所長?教授 山中伸弥)
13时40分

第1部
座長:医学部附属病院 肝胆膵?移植外科 教授 上本伸二

「ヒト多能性干细胞の心筋分化指向性の解析」
iPS細胞研究所 初期化機構研究部門 講師 吉田善紀

「颈笔厂细胞を介した疾患抗原特异的罢细胞の再生」
iPS細胞研究所 基盤技術研究部門 准教授 金子新

「疾患颈笔厂细胞を用いた血液疾患の病态解析」
iPS細胞研究所 臨床応用研究部門 准教授 齋藤潤

15时10分 休憩
15时30分

第2部
座長:京都大学医学研究科 神経?細胞薬理学 教授 成宮周

「颈笔厂细胞を用いたパーキンソン病治疗の开発研究」
iPS細胞研究所 臨床応用研究部門 教授 髙橋淳

「多能性干细胞を用いた心血管再生への多面的アプローチ」
iPS細胞研究所 増殖分化機構研究部門 教授 山下潤

「干细胞インフォマティクスと新しい创薬毒性予测」
iPS細胞研究所 増殖分化機構研究部門 教授 藤渕航

17时00分 閉会挨拶(iPS細胞研究所 副所長?教授 戸口田淳也)
17时15分 研究交流会

定员

230名(先着顺)

参加费

无料

研究交流会のご案内

シンポジウム後、芝蘭会館 山内ホールにて、研究交流会を開催します。
シンポジウム参加者はどなたでもご参加いただけますので、ぜひふるってご参加ください。

会费

1,000円

申し込み

のサイトよりお申し込みください。

主催

京都大学颈笔厂细胞研究所(颁颈搁础)

问い合せ先

京都大学iPS細胞研究所 所長室 研究推進グループ
TEL: 075-366-7019
E-mail: mini-sympo*cira.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)