京都大学理学部九州讲演会

京都大学理学部九州讲演会

※ 対象に「京都大学同窓生の方」を追加し、関連する情報を追記しました。(2012年9月20日)
※ 「参加申し込み方法」の高校での一括申し込み方法を変更しました。(2012年8月24日)

 理学普及を目的として、2008年ノーベル物理学赏受赏の益川敏英名誉教授と、3名の本学教授による讲演会を开催します。

日时

平成24年10月20日(土曜日) 12時30分開演/16時20分閉会

场所

福冈银行本店大ホール(福冈市中央区天神2丁目13-1)
※アクセス:市営地下鉄空港线天神駅下车4番出口すぐ

内容

11时15分 开场
12时30分~12时40分 理学研究科代表 副研究科長 有賀 哲也 教授 
开会のあいさつ
12时40分~13时25分 【生物】平野 丈夫 教授
「学习と记忆のメカニズム」
13时25分~14时10分 【数学】國府 寛司 教授
「ダイナミクスの数学」
14时10分~14时25分 休憩
14时25分~15时10分 【宇宙】長田 哲也 教授
「银河系中心のブラックホールが光る」
15时10分~15时55分 【特別講演】益川 敏英 名誉教授
「若者を科学に向かわせるものは?」
15时55分~16时15分 质疑応答
16时15分~16时20分 副研究科長 有賀 哲也 教授 
闭会のあいさつ

対象

高校生?小中高校教员の方、京都大学同窓生の方

定员

600名(要事前申込?先着顺)
※定员は高校生?小中高教員向けとの合計

参加费

无料

参加申し込み方法

个人での申し込み

贵础齿または奥贰叠サイト()内の申し込みフォームにてお申し込みください。
贵础齿の场合は、チラシ里面の申し込み用纸に记入し、下记の申し込み先あてに送信してください。
個人申し込みの受付は9月18日(火曜日)より開始し、定员になり次第締め切ります(WEBサイト上で残席状況をご確認いただけるようにします)。
10月1日より顺次入场整理券を発送します。

高校での一括申し込み

电子メールにて、本文に代表者の连络先を明记のうえ、参加者氏名リストを添付して下记申し込み先あてに送信してください。
9月14日(金曜日)までに申し込みいただければ、优先的にお席を确保します。

京都大学同窓生の方

贵础齿または奥贰叠サイト()内の申し込みフォームにてお申し込みください。
贵础齿はチラシ里面の申し込み用纸に记入し、下记の申し込み先あて送信してください。
顺次ご入场整理券を発送します。
定员になり次第締め切ります(WEBサイト上で残席状況をご確認いただけるようにします)。

申し込み先?问い合わせ先

高校生?小中高校教员の方

京都大学大学院理学研究科 社会交流室
FAX: 075-753-3645 
E-mail: fukuoka*cr.sci.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

京都大学同窓生の方

京都大学大学院理学研究科 総務?学務室企画担当
罢贰尝:075-753-3603、贵础齿:075-753-3645
E-mail: kikaku*office.sci.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

主催

京都大学大学院理学研究科?理学部

后援

山口県教育委员会、福冈県教育委员会、佐贺県教育委员会、长崎県教育委员会、熊本県教育委员会、大分県教育委员会、宫崎県教育委员会、鹿児岛県教育委员会

参考鲍搁尝

高校生?小中高校教员の方

京都大学同窓生の方