第5回次世代グローバルワークショップ「Social Innovation and Sustainability for the Future: Recreating the Intimate and Public Spheres」
京都大学グローバル颁翱贰「亲密圏と公共圏の再编成をめざすアジア拠点」では毎年「アジア版エラスムス?パイロット计画」の一环として、アジアを中心に世界各地から次世代研究者を招いて、国境を越えた対话の机会を提供します。
ふるってご参加くださいますよう、よろしくお愿いします。
日时
2012年11月6日(火曜日) 10時00分~18時10分
2012年11月7日(水曜日) 9時30分~12時30分
会场
稲盛财団记念馆
(所在地:京都市左京区吉田下阿达町)
申し込み
不要?参加无料
対象
どなたでも参加になれます。
使用言语
英语(通訳はありません)
セッション
Family, Gender & Sexuality, IT & Media, Migration, Labor, Environment, Welfare, Community etc.
参加地域
韩国、中国、台湾、フィリピン、ベトナム、タイ、インド、シンガポール、ネパール、マレーシア、カタール、フィンランド、スウェーデン、フランス、イギリス、ドイツ、ハンガリー、イタリア、オランダ、アメリカ、カナダ
详细
详しくは以下のホームページをご参照ください。
问い合わせ先
京都大学グローバル颁翱贰プログラム「亲密圏と公共圏の再编成をめざすアジア拠点」事务局
〒606-8501 京都市左京区吉田本町
京都大学大学院文学研究科
Tel: 075-753-2734
Fax: 075-753-2772
主催
京都大学グローバル颁翱贰「亲密圏と公共圏の再编成をめざすアジア拠点」
共催
アジア亲密圏/公共圏教育研究センター