京都大学女性研究者支援センター シンポジウム「シリーズ 私の仕事とキャリアデザイン6 -研究者への道-」
女性研究者や、ポスドク、大学院生、学部生らを男女共同参画の視点から支援する京都大学女性研究者支援センターでは、このたびシンポジウム「シリーズ 私の仕事とキャリアデザイン6-研究者への道-」を開催します。
日时
2012年11月26日(月曜日) 16時00分~18時00分
会场
芝蘭会館別館(国际交流会館)2階 研修室2
プログラム
讲演1: | 梅田干雄(京都大学キャリアサポートセンター特任教授、京都大学名誉教授) 讲演タイトル「実社会に研究は存在しないか?」 |
讲演2: | 西山裕子(マイパワー株式会社 代表取締役) 讲演タイトル「実社会で働く、その醍醐味とは」 |
参加费
无料
対象
学生、教职员、一般 ※男性の参加を歓迎します。
申し込み
女性研究者支援センターホームページ()のシンポジウム申し込み入力フォームより申し込みください。
※当日参加も可能ですが、人数把握のため、事前申し込みにご协力ください。
保育申し込み
参加者の子どもの保育室を芝兰会馆别馆にて开设します。
対象年齢は生後3か月~小学校3年生、保育時間は15時30分~18時30分です。保育料は无料です。保育をご希望の方は、11月16日(金曜日)までにシンポジウム申し込み時に、お子様の名前(よみがな)?性別?年齢?連絡先をお知らせください。
问い合わせ
京都大学女性研究者支援センター
電話: 075-753-2437
E-mail: w-shien*mail.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
ホームページ:
主催
京都大学女性研究者支援センター
共催
京都大学キャリアサポートセンター、京都大学男女共同参画推进室