経営管理研究部は、法学研究科、公共政策連携研究部、経済学研究科と共同主催で、「ジャパン?アズNo.1」の作者として世界的に著名なエズラ?ヴォーゲル ハーバード大学ヘンリーフォード二世名誉社会科学教授をお招きし、「シンポジウム「中国社会の変化とこれからの日中関係」を開催します。
始めにヴォーゲル名誉教授が「日中関係 -鄧小平時代から今日まで-」と題し、基调讲演を行います。
その後のパネルディスカッションでは、田中明彦 国際協力機構(JICA)理事長、中西寛 法学研究科教授が加わり、「これからの日中関係をどう筑くか」と題して、議論を行う予定です。
1972年の日中国交正常化、78年の日中平和友好条约缔结を経て邓小平の时代に深まった日中両国间の相互信頼が、なぜ今日のような相互不信に陥ってしまったのか、本シンポジウムはその原因に迫り、向かうべき未来を探ります。
多数の皆さまのご参加をお待ちしています。
日时
2013年9月17日(火曜日) 13時30分~17時30分
场所
法経済学部本馆「法経七番教室」
プログラム
基调讲演
「日中関係 -鄧小平時代から今日まで-」
エズラ?ヴォーゲル
(ハーバード大学アジアセンターヘンリーフォード二世名誉记念社会科学教授)
パネルディスカッション
「これからの日中関係をどう筑くか」
パネリスト: | エズラ?ヴォーゲル 名誉教授 田中明彦 国際協力機構理事長 中西寛 法学研究科教授 |
ファシリテーター: | 杉本孝 経営管理研究部客員教授 |
対象
どなたでもご参加いただけます。
参加费
无料
申し込み方法
事前申し込みが必要です。贰メールで以下の要领でお申し込みください。
件名に「エズラ?ヴォーゲル教授シンポジウム」と明记し、必要事项を记入の上、送信してください。
必要事项
- 氏名(ふりがな)
- メール
- 连络先
- 职业(勤务先)(学生は学校名と学年)
申し込み缔切
平成25年8月30日(金曜日)
※ 応募者多数の場合は抽選の上、当選者にはメールで参加証をお送りします。
问い合わせ先
Eメール: 040uketsuke2*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
※ お問い合せは件名を「エズラ?ヴォーゲル教授問合せ」と明記してください。