※ イベント中止について追記しました。(2013年10月18日)
※ イベントの開催時間を変更しました。(2013年9月20日)
京都大学、京都モデルフォレスト协会、京都府、住友生命保険は、次のとおり竹林保全に関するボランティア活動を開催します。
日程
※ 雨天のため、イベントは中止になりました。
2013年10月19日(土曜日) 10時00分~14时30分 15时20分(雨天中止)
场所
京都大学桂キャンパス内の竹林
アクセス
- 阪急京都線 桂駅(「桂駅西口」停留所)から バス12分
- 京都市バス西6系統 「桂坂中央」行き: 「京大桂キャンパス前」下車
- 京阪京都交通バス循環20 「桂坂中央」行き: 「京大桂キャンパス前」下車
参加対象者
小学校高学年以上の方100名(住友生命保険の职员、モデルフォレスト协会会员募集分も含む)
中学生以下は保护者同伴のこと(対象者3名に対し、保护者最低1名同伴ください)
申し込み
電子メール、またはFAXに必須項目を明記のうえ、以下の申し込み先まで送信してください。
必要项目
- 件名「竹林保全ボランティア申込」
- 参加者(全员)の氏名?フリガナ?生年月日
- 参加者(全员、同住所の场合は代表者のみ)の住所?电话番号
- (贵础齿送信の场合)返信先の贵础齿番号
申し込み先
工学研究科総务课広报渉外掛
E-mail: 090skouhou*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
FAX: 075-383-2011
申し込み缔め切り
10月4日(金曜日)
※ 応募多数の場合は、抽選とさせていただきます。
参加决定については、后日返信メールまたは贵础齿にてお知らせします。返信がない场合は、上记申し込み先へ问い合せください。また、いただいた个人情报は当イベント以外では使用しません。
内容
竹林を整备して光を入れることで多様な植物の成长を促すこと、地震时等の地すべりを防止することを目的として、竹林保全ボランティア活动を行います。本活动を通して、参加者が里山の生态系や环境に関心を寄せていただくとともに、楽しみながら环境保全に贡献できるボランティア活动とします。
10时00分~10时30分 | 受付?班分け等(於: 京都大学桂キャンパス内 事務管理棟前) 準备体操后、竹林へ移动 |
---|---|
10时30分~12时00分 | 竹林整備についての講義: 柴田昌三 地球環境学堂教授 (於: 京大桂キャンパス内竹林) 午前の活动「竹林间伐ボランティア」 |
12时00分~13时00分 | 昼食 |
13時00分~14时30分 | 午后の活动「竹林间伐ボランティア」 记念写真?后片付け |
「竹の环プロジェクト」主旨
环境?防灾?文化の分野横断的な视点から、产?学?官?市民が连携して、?竹林保全を実践する秋の间伐??春の笋掘り?を1サークルとして、森林资源と人との持続的な関係の构筑?修復を、京都大学桂キャンパス内の竹林において、モデル的に展开中です。
エコシステムの保全
笋の产地であるが放置竹林も多い京都にて、产?学?官?市民连携の「竹林保全のボランティア活动」を実施します。管理放弃された竹林は分布拡大し里山の生态系に影响を与えるため、适正管理に向けて间伐を実施し、环境问题への理解を深めます。
灾害の防止
荒廃した竹林は地震时等の「地すべり」につながる恐れがあることから、これを整备することにより灾害防止につなげます。第1回?竹の环プロジェクト?では、竹林に関する讲演会を実施し、竹林の管理、ボランティアの意义を広く伝えました。
文化の継承?创造
讲话を通して竹の特徴などを学ぶほか、実际の作业を通じて、各グループの作业责任者から竹との亲しみ方を学ぶ机会としています。
环境问题への取组について
京都大学
知の拠点として、环境问题に関する研究や教育を全国?全世界に展开するほか、自らの环境负荷を低减する取り组みにも力を入れています。2006年度に発行した环境报告书は、环境省等の主催する第10回环境コミュニケーション大赏において、优秀赏(环境配虑促进法特定事业者赏)を、グリーンリポーティングフォーラム等の主催する第10回环境报告书赏?サステナビリティ报告书赏において、特别企画「公共部门赏」を受赏しました。今回のプロジェクトの舞台となる桂キャンパスには、本学の和歌山研究林の间伐材で作られたサイコロ型のベンチがおかれ、地域の方へも憩いの场を生み出しています。
京都府?京都モデルフォレスト协会
美しい京都の森を府民みんなで守り育てる「京都モデルフォレスト运动」を公司、大学、団体等の协力を得ながら府内各地で推进しています。また、人工林の间伐、竹林の整备など地球温暖化防止に係る颁翱2森林吸収源対策を推进するため、森林を保全?整备する活动を进めています。
この、京都モデルフォレスト运动10周年の节目(2016(平成28)年)に开催予定の「全国育树祭」に向けて、府民参加の裾野をさらに拡大するため、今年度から新たに、府内一斉モデルフォレスト活动期间?モデルフォレスト顿础驰?(10月1日(火曜日)~11月30日(土曜日))を设定しました。
住友生命保険
住友生命は、颁厂搁経営方针に掲げた「豊かで明るい长寿社会の実现に贡献する」という理念のもとに、お客さまをはじめとした各ステークホルダーに最も信頼?支持され、持続的?安定的に成长する会社を目指しています。そうした観点から、様々な社会的课题の解决に贡献すべく、福祉事业や环境保护活动に积极的に取り组んでいます。
中でも、1992年から、「スミセイ?ヒューマニー活动」として「职员が进んで社会参加の汗を流す」というコンセプトのもと、全国各地で地球环境保护活动をはじめ様々な社会贡献活动に积极的に取り组んでいます。
问い合わせ
工学研究科総务课&苍产蝉辫; | 平野 | Tel: 075-383-2010 |
京都府モデルフォレスト推进课 | 守山 | Tel: 075-414-5002 |
京都モデルフォレスト协会 | 小山 | Tel: 075-823-0170 |
住友生命保険 大阪広報センター | 松井 | Tel: 06-6937-1706 |
主催
京都大学?公益社団法人京都モデルフォレスト协会?京都府?住友生命保険相互会社
协力
京都森林インストラクター会、京都土の塾、山仕事サークル杉良太郎