公开讲演会「科学を楽しもう」

公开讲演会「科学を楽しもう」

日时

2013年10月20日(日曜日) 13時00分~17時20分(開場:12時30分)

场所

百周年時計台記念館 百周年記念ホール

対象

サイエンスに兴味を持つ高校生
(一般の方で、兴味をお持ちの场合も受け付けます)

定员

先着150名

申し込み

以下の鲍搁尝からお申し込みください。

プログラム

13時00分~15時35分 公開講演: 創発宇宙で生きる

  • 挨拶: 吉川潔(理事?副学長)
  • 「科学と社会の相互作用」
    ディビッド?パインズ(サンタフェ研究所教授)
    司会: 佐々木節(基礎物理学研究所長)
  • 「パインズ博士と超伝导」
    吉村一良(理学研究科教授)
    司会: 村瀬雅俊(基礎物理学研究所准教授)
  • 「素粒子の世界」
    小林诚(闯厂笔厂学术システム研究センター所长)
    司会: 植松恒夫(国際高等教育院特定教授)
  • 「宇宙论の新展开」
    佐々木节(基础物理学研究所教授)
    司会: 小山勝二(理学研究科名誉教授)

15時50分~17時20分 パネルディスカッション: 科学研究の楽しみ

  • 柴田一成(理学研究科附属天文台长)
  • 渡辺宏(化学研究所教授)
  • 八尾诚(理学研究科教授)
  • 司会: 大野照文(総合博物館長)

言语

日本人研究者の讲演は日本语(スライドは英语のみ)
パインズ教授の讲演は英语で通訳なし(日本语のスライド有)

问い合わせ

経済研究所
Tel: 075-753-7184
Fax: 075-753-7157
E-mail: gsee_kyoto*kier.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

ホームページ

科学教育を推进する有识者の会ホームページ
「科学を楽しもう」