健康管理讲演会「健康づくりと禁烟-ヘルスプロモーション?健康政策の観点から-」

健康管理讲演会「健康づくりと禁烟-ヘルスプロモーション?健康政策の観点から-」

 医学研究科等安全卫生委员会では、毎年、健康管理をテーマに讲演会を开催しております。今年は、公众卫生学等の研究と「健康づくり」を推进されている中原医学研究科教授を讲师とする讲演会を开催します。

 一般市民の方も含め多数のご参加をいただきますようよろしくお愿いします。

日时

平成25年10月21日(月曜日) 14時00分~15時30分(開場:13時30分)

场所

芝蘭会館2階 稲盛ホール(医学部構内北側 旧白川通沿い)
芝兰会馆ホームページ:

定员

230名(先着顺)

演题

健康づくりと禁烟-ヘルスプロモーション?健康政策の観点から-

讲师

中原 俊隆 医学研究科 健康政策?国際保健学分野教授

讲演概要

 奥贬翱により、健康づくり(ヘルスプロモーション)を进めるためには、「健康教育」とその実践のための「环境づくり」の重要性が唱えられて30年以上が経ち、我が国でもこの考え方が実行されて10年以上が経过しました。

 その中心的课题である禁烟についても世界各国で対応され、対策の后进性が指摘されてきた我が国でも喫烟率は减少しています。このような健康づくりを取り巻く状况について、たばこ规制枠组み条约などの禁烟対策を交えて讲演します。 

対象

本学の教职员、学生、関係者等
一般市民の方も参加していただけます。

参加费 

无料

申し込み

不要(当日直接会场受け付けへおいでください)

问い合わせ先

医学研究科 総務?人事室 人事掛(安全衛生担当)
Tel: 075-753-9482(内9482)
E-mail: igakuanzen*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

主催

医学研究科等安全卫生委员会