平成25年度京都大学 島根講演会「幸福をデザインする-教育哲学の観点から」

平成25年度京都大学 島根講演会「幸福をデザインする-教育哲学の観点から」

※「申し込み缔め切り日」を11月14日まで、延长しました。(2013年11月5日)
※ 「申し込み方法」に注意事項を追加しました。(2013年10月16日)

日时

2013年11月16日(土曜日) 15時00分~17時00分(開場14時30分)

会场

サンラポーむらくも 2階 瑞雲
〒690-0887 島根県松江市殿町369番地
TEL: 0852-21-2670

讲演概要

 幸福な人生、幸福な暮らしとはどんなものなのでしょうか。幸福感や幸福のイメージはどのようにして创られていくのでしょうか。人生の苦しみや悲しみなど、逆境を逆手にとって人生を豊かにしていく智恵は、文化が产み出したものです。幸福な生をデザインする力とは文化のもつ力だといえます。

 幸福のイメージや幸福感の形成において、家庭や社会がどのような役割を担っているのかについて、日独共同研究チームが行ってきた幸福感に関する比较文化的?歴史人类学的な调査を手がかりにしながら、コミュニケーションの质や场の形成など、教育哲学の観点からご一绪に考えてみたいと思います。

讲师

鈴木 晶子 京都大学教育学研究科 教授

受讲料

无料

定员

200名(申し込みによる先着顺)

対象

どなたでもご参加いただけます。

申し込み方法

申込フォームより申し込みください。
※携帯电话で申し込みされる方は、必ず「尘补颈濒.补诲尘.办测辞迟辞-耻.补肠.箩辫」からのメールを受信できるように设定してください。

ファックスまたはハガキでの申し込みは、以下の事项を记载の上、申し込み先までお送りください。

  1. 邮便番号、住所
  2. 氏名(フリガナ)
  3. 职业
  4. 电话番号
  5. ファックスの方はファックス番号

※お一人ずつ申し込みください。
※それぞれの宛先に参加証をお送りします。当日のご入场に必要となります。
※申し込みを通じていただきました个人情报は、当事业目的のみに使用します。

申し込み缔め切り日

2013年11月14日(木曜日)11月5日(火曜日)
申し込み缔め切り日前でも定员になり次第締め切ります。

申し込み?问い合わせ先

渉外部広報?社会连携推進室「島根講演会」係
〒606-8501 京都市左京区吉田本町
TEL: 075-753-2233、FAX: 075-753-2246
E-meil chiiki-kouen*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

主催

京都大学

后援

岛根県教育委员会