公開講座 平成25年度(第77回)京都大学 食と農のマネジメント?セミナー 第2クラス 環境評価のための基礎実習(初級編)-環境政策や環境経営の費用対効果を分析する方法を解説-
※ 「講習料」および「申し込み期間」を変更しました。(2013年11月25日)
开讲日
京都会場: 平成25年12月6日(金曜日)
東京会場: 平成25年12月7日(土曜日)
场所
京都会場: 京都大学農学部大会議室
東京会場: 京都大学東京オフィス(アクセス)
対象
环境行政担当者?公司の环境経営部门担当者等
讲义と讲师
「环境评価手法とは」 | 京都大学农学研究科教授 | 栗山浩一 |
「环境评価手法の実际(1)环境の価値と评価手法」 | 京都大学农学研究科教授 | 栗山浩一 |
「环境评価手法の実际(2)颁痴惭(仮想评価法)とコンジョイント分析」 | 北海道大学农学研究科准教授 | 庄子 康 |
「环境评価手法の実际(3)トラベルコスト法」 | 甲南大学経済学部准教授 | 柘植隆宏 |
讲习料
6,200円
他にテキスト代 2,700円 3,500円(予定)が必要です。
定员
各会场50名
申し込み方法
- 开催要领および申込用纸を下记申し込み先まで请求してください。
申込用纸はこちら(「京都申请书」?「东京申请书」)からもダウンロード可能です。 - 申込用纸に必要事项を记入し、返信用封筒(长3规格、切手80円贴付、返信先の住所?氏名记入)を同封のうえ申し込みください。
- 申し込み受理后、受讲者决定通知および讲习会案内を発送します。
申し込み期间
平成25年9月17日(火曜日)~
平成25年9月17日(火曜日)~11月15日(金曜日) 必着
※ ただし、定员になり次第、締め切ります。
申し込み?问い合わせ先
京都大学大学院农学研究科生物资源経済学専攻「公开讲座係」
〒606-8502 京都市左京区北白川追分町
電話: 075-753-6200