第200回 アフリカ地域研究会

第200回 アフリカ地域研究会

 现代アフリカを理解するためのアプローチは多様であり、地域研究はその多様性を含んで発展してきました。

 1986年から开始されたアフリカ地域研究会200回を记念し、4人の研究者がそれぞれの立场から自身のアフリカ地域研究をふり返り、ディスカッサントを交え、今后のアフリカ地域研究を展望します。

日时

2013年12月19日(木曜日) 15時00分~17時00分

场所

稲盛财団记念馆3阶大会议室(京都市左京区吉田下阿达町46)

プログラム

  • 発表(1) 「言葉から心へ」
    梶 茂樹 (アフリカ地域研究资料センター教授)
  • 発表(2) 「アフリカの自然から見つけたおもしろさと驚き」
    水野一晴 (アフリカ地域研究资料センター准教授)
  • 発表(3) 「アフリカにおける紛争解決と 共生の実現にむけて」
    太田 至 (アフリカ地域研究资料センター教授)
  • 発表(4) 「北部タンザニア、都市近郊農村の20年」
    池野 旬 (アフリカ地域研究资料センター教授)

ディスカッサント: 市川光雄 (京都大学名誉教授、日本モンキーセンター所長)

対象

研究者のみならず、広く市民の方々にご参加いただけます。

申し込み

不要

参加费

无料

问い合わせ

アフリカ地域研究资料センター
Tel: 075-753-7803
Fax: 075-753-7831
E-mail: caas*jambo.africa.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)