こころの未来研究センター上廣こころ学研究部門 2013年度研究報告会 「生きることの価値」

こころの未来研究センター上廣こころ学研究部門 2013年度研究報告会 「生きることの価値」

※定员および申し込みに募集を缔め切った旨を追加しました。(2014年1月16日)

 こころの未来研究センター上广こころ学研究部门の今年度の研究报告会を开催します。当日は、上广こころ学研究部门の教员による研究成果报告とパネルディスカッションを予定しています。

日时

2014年1月25日(土曜日) 14時00分~17時50分 (13時30分受付開始)

场所

稲盛財団記念館 3階大会議室
(京都市左京区吉田下阿达町46(荒神桥东詰))

参加费

无料

定员

100名(申し込みによる先着顺)
定员に達しましたので、申し込みを締め切りました。(2014年1月16日)
※ 定员になり次第、締め切ります。

対象

どなたでも参加になれます。

プログラム

14时00分~14时05分 センター長挨拶: 吉川左紀子(こころの未来研究センター教授?センター長)
14时05分~14时15分 来宾ご挨拶
丸山 登(公益財団法人 上廣倫理財団 事務局長)
14时15分~14时30分 上广こころ学研究部门の绍介
カール?ベッカー(こころの未来研究センター教授?上广こころ学研究部门兼任)
14时30分~16时00分 研究报告セッション(1)「生きることの価値とその揺らぎ」
座長?コメンテーター: 河合俊雄(こころの未来研究センター教授?上廣こころ学研究部門兼任)
  14时30分~14时50分 「现代社会における主体と価値の揺らぎ」
畑中千紘(こころの未来研究センター上广こころ学研究部门特定助教)
14时50分~15时10分 「病をめぐる自己の揺らぎ」
长谷川千紘(こころの未来研究センター上广こころ学研究部门特定研究员)
15时10分~15时30分 「认知症における家族介护者の価値の揺らぎ」
清家 理(こころの未来研究センター上廣こころ学研究部門特定助教)
15时30分~16时00分 パネルディスカッション
16时00分~16时15分 休憩
16时15分~17时45分 研究报告セッション(2)「幸福感と伝统の価値」
座長?コメンテーター: 鎌田東二(こころの未来研究センター教授?上廣こころ学研究部門兼任)
  16时15分~16时35分 「身体の学びと伝统の価値の探究」
奥井辽(こころの未来研究センター上广こころ学研究部门特定研究员)
16时35分~16时55分 「骋狈贬(国民総幸福)政策に见られる伝统の価値の探究」
熊谷诚慈(こころの未来研究センター上广こころ学研究部门特定准教授)
16时55分~17时15分 「脳科学による幸福感の探究」
阿部修士(こころの未来研究センター上广こころ学研究部门特定准教授)
17时15分~17时45分 パネルディスカッション
17时45分~17时50分 閉会の挨拶: 鎌田東二

申し込み方法

定员に達しましたので、申し込みを締め切りました。(2014年1月16日)
贰-尘补颈濒にて申し込みください。件名に「上广报告会 申込み」と明记し、必要事项を记入の上、ご送付ください。

必要事项

  1. 氏名(ふりがな)
  2. 所属?职名
  3. 返信用ご连络先(メールアドレス)

申し込み受付完了后、こちらよりご连络しますので、返信用メールアドレスは明确にお愿いします。

连络先/申し込み先

こころの未来研究センター?リエゾンオフィス
(平日9时00分~17时00分)
E-mail: kokoro-event-2*educ.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
鲍搁尝: