総合生存学館 第2回国際シンポジウム「次世代を担うリーダーへのメッセージ」

総合生存学館 第2回国際シンポジウム「次世代を担うリーダーへのメッセージ」

※ 「パネリスト」を変更しました。(2014年1月31日)

日时

平成26年2月19日(水曜日) 13時30分~17時30分(13時00分開場)

场所

百周年時計台記念館2階 国际交流ホール II

対象

どなたでもご参加いただけます。

定员

100名(先着顺)

参加费

无料

使用言语

英语、日本语(同时通訳あり)

プログラム

13时30分~13时50分 开会挨拶(京都大学)
13时50分~14时00分 来宾挨拶(文部科学省)
14时00分~15时00分 基调讲演「「21世纪のリーダーシップ(仮题)」
バーバラ?ケラーマン(ハーバード大学 ジョン?F?ケネディ行政大学院 センター?フォー?パブリック?リーダーシップ)
15时00分~15时20分 ショートブレーク
15时20分~17时20分 パネルディスカッション
ファシリテーター: ディミター?ヤルナゾフ(京都大学総合生存学館教授)
パネリスト:ジェマ?エイブラハム(経済協力開発機構 人事アドバイザー)
中根誠人(国際連合食料農業機関 エコノミスト)
西村勇哉(NPO法人ミラツク 代表理事)
カロリン?バートン(駐日本オーストラリア大使館 参事官(資源?産業))

フィリッポ?アダリー(The Young Foundation ディレクター)
その他、グローバルに活跃している若手リーダー数名
17时20分~17时30分 闭会の辞

申し込み

参加ご希望の方は、「氏名」「職業?学年」「所属(学校名、会社名)」「メールアドレス」を明記の上、メールまたはFAX で申し込みください。
※参加者の个人情报は、适切に保管し、本シンポジウムに関する连络以外の目的では使用しません。

申し込み缔め切り

2014年2月12日(水曜日)

ホームページ

以下のホームページをご确认ください。

申し込み?问い合わせ

総合生存学馆(思修馆)事务部
E-mail: shisyukan-sympo2013*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
FAX: 075-753-5147

主催

総合生存学館(思修館)/文部科学省 博士課程教育リーディングプログラム「京都大学大学院思修館」