「京都大学みんなのイシュー」ファイナルピッチコンテスト、成果报告会
产官学连携本部では、多様な参加者の知见を活用したデザイン思考の対话型ワークショップ等を运営することなどにより、大学等発のイノベーションを创出する确率を高めることとそのプロセスの検証を行うことを目的とした、文部科学省「大学等シーズ?ニーズ创出强化支援事业(イノベーション対话促进プログラム)」として、「京都大学みんなのイシュー」を実施しています。
このたび、「フェーズ1:アイデア出し」、「フェーズ2:具体的なアイデに対する技术検証?プロトタイプづくり」を経て、「フェーズ3:ピッチコンテストによる第叁者からの検証」を行うことになりました。参加いただける一般の方を募集します。
ピッチコンテストでは、さまざまな立场の聴众に対してプレゼンを行い、会场からインタラクティブなフィードバックを受けた后、复数の基準から成る観客の投票によって、顺位づけを行うことで、可能性のあるコンセプトを选び出します。
日时
2014年3月9日(日曜日) 13時00分~15時00分
会场
ホテルグランヴィア京都
対象
一般の方
定员
100人
参加费
无料
内容
- 挨拶、プロジェクトの報告:瀧本哲史 産官学連携本部客員准教授
- チームによるプレゼン発表&フィードバック
- 観客による投票
申し込み
以下の鲍搁尝からお申し込みください。
鲍搁尝:
申し込み缔め切り
2014年2月28日(金曜日)
问い合わせ
京都大学みんなのイシュー事务局(担当:中原)
Tel: 075-753-9146
E-mail: offece*kuoi.info (*を@に変えてください)