※ 问い合わせ先に電話番号を追加しました。(2014年2月20日)
※ 申し込み先、问い合わせ先のメールアドレスを変更しました。(2014年2月19日)
経営管理研究部?経営管理教育部京セラ経営哲学寄附讲座は、2007年4月、京セラ株式会社の寄附により开设しました。本讲座は、公司伦理や経営理念、経営者の世界认识や思考の様式など、経営哲学にかかわる研究の体系化を进めるとともに、研究成果の教育への还元、社会への発信を行ってきましたが、このたび7年间の研究成果报告の一环として、「日本航空の再生プロセスと経営哲学の浸透」と题して企画シンポジウムを开催します。
日本航空株式会社(JAL)再生に向け、稲盛和夫 京セラ名誉会長とともにJALに出向した大田嘉仁 京セラ取締役執行役員常務?元JAL専務執行役員、稲盛氏をはじめとするJAL幹部や同社社員への取材をもとに「JAL再生 -高収益企業への転換」を執筆した引頭麻実 大和総研常務執行役員をパネリストに招き、JALの再生プロセスを経営哲学という観点から検討することを通じて、経営哲学の理論とその実践について議論を深めます。
日时
2014年3月10日(月曜日) 14時00分~17時00分
场所
芝蘭会館 稲盛ホール
対象
一般の方
参加费
无料
定员
100名程度
(申し込み多数の场合は抽选します。)
プログラム(敬称略)
第1部:报告
【报告者】
- 大田嘉仁(京セラ 取締役執行役員常務?総務統轄本部長/元日本航空専務執行役員)
【パネリスト】
- 引頭麻実(大和総研 常務執行役員)
- 日置弘一郎(経営管理研究部?経営管理教育部教授)
- 高&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;巖(京セラ経営哲学寄附讲座客员教授?丽泽大学教授)
- 高尾义明(京セラ経営哲学寄附讲座客员教授?首都大学东京大学院教授)
第2部:パネル讨论、质疑応答
申し込み方法
电子メールにて、下记事项5点を记入の上、お申し込みください。応募多数の场合は抽选となります。
※ 経営管理教育部大学院生は、別途、学内掲示に従ってお申し込みください。
【必须事项】
- 氏名
- 氏名 フリガナ
- 职业(会社名/学校名)
- 电子メールアドレス
- 连络先电话番号
【申し込み先】
E-mail: 045kyocera*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
申し込み缔め切り
2014年2月28日(金曜日)
问い合わせ先
経営管理研究部?経営管理教育部 京セラ経営哲学寄附講座
E-mail: 045kyocera*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
Tel: 075-753-3534(月曜日~金曜日: 14時00分~17時00分)
※ イベント前日までの問い合わせ電話番号になります。当日以降は繋がりませんのでご了承ください。
主催
経営管理研究部?経営管理教育部 京セラ経営哲学寄附講座
共催
京セラ株式会社