※ 「日时」を変更しました。(2014年3月13日)
テーマは「植物の不思议な世界」、植物を使った実験は当実験教室でも初めての试みで、その不思议な生态を科学の目を通して探ります。
皆さんは植物が持っている特别なしくみについてどのくらいご存知ですか。
植物は动物のようにすばやく动くことができません。暑くなったり、寒くなったり、饮み物や食べ物がなくなったりしたとき、动物だったら急いで逃げたり、エサのある场所に移动したりすることができます。
でも、植物はそんなふうにはできません。そのかわり、植物は动き回ることができなくても生きていけるように、からだの中に特别なしくみをたくさん持っているのです。
ダンスする不思议な植物「マイハギ」を育てながら、植物のからだの秘密をのぞいてみようではありませんか。
日时
2014年4月20日(日曜日) | 10时00分~12时00分 |
---|---|
2014年5月18日(日曜日) | 10时00分~12时00分 |
2014年6月8日(日曜日) | 10时00分~12时00分 |
场所
理学部セミナーハウス
実験讲师
角山雄一 放射性同位元素総合センター 助教
実験テーマ
植物の不思議な世界を科学する -おどる植物「マイハギ」を育てよう-
第1回4月20日(日曜日) | テーマ:不思议な植物の世界 実习:マイハギの种まき 讲义:不思议な植物の绍介 |
---|---|
第2回5月18日(日曜日) | テーマ:植物の顿狈础の世界 実习:ブロッコリーの顿狈础抽出実験 讲义:顿狈础の役割入门 |
第3回6月8日(日曜日) | テーマ:植物の生き残り作戦 実习:カイワレダイコンの屈曲実験 讲义:环境が変わると起こる植物の不思议な反応 |
対象
小学1年生~小学6年生(保护者同伴)
定员
定员42名(定员に達し次第、締め切ります)
※ 受講申し込み者が15名に満たない場合は開催を見合わせます。ご了承ください。
参加费
一般:12,000円(1回4,000円×全3回)
会员:10,000円
兄弟割引
ご兄弟で受讲申し込みいただいた会员様には、2人目からの割引受讲料が适用されます(详细はホームページでご确认ください。)
- 材料费?教材费?保険加入费込(使った実験道具は持ち帰っていただきます)
- 全3回分は一括払いにてお愿いします。
- 受讲料の支払方法については、申し込み后、ご案内メールにてお知らせします。
申し込み方法
知的人材ネットワーク?あいんしゅたいん
よりお申し込みください。
お问い合わせ
知的人材ネットワーク?あいんしゅたいん
E-mail: info-scilab*jein.jp (*を@に変えてください)
電話: 075-762-1522 (平日10時00分~16時00分)
共催
理学部、狈笔翱法人知的人材ネットワーク?あいんしゅたいん
参考鲍搁尝: