第19回京都大学地球環境フォーラム 空?海?地中から〈見る〉環境問題-あなたの知らない地球へ-

第19回京都大学地球環境フォーラム 空?海?地中から〈見る〉環境問題-あなたの知らない地球へ-

 地球环境が抱える问题の多くは、日常生活空间の视点や抽象的なデータを介しては実感しづらいものです。空?海?地中からの视线によってそうした问题のいくつかを直観的に把握し、地球规模の环境问题に新たな展望を开きます。

日时

2014年6月22日(日曜日) 13時30分~16時30分(13时00分開場)

场所

百周年時計台記念館 国际交流ホールII

定员

先着100名まで(残席がある场合は、当日参加受け付け可能)

参加料

无料

対象

一般の方

プログラム

13时00分 受付开始
13时30分~13时40分 开会挨拶
13时40分~14时20分 新旧の卫星画像で见るシルクロード地域の歴史?文化景観
小方 登 京都大学地球环境学堂 教授
14时20分~15时00分 海で暮らす动物の视点で眺める海洋环境
佐藤克文 東京大学大気海洋研究所 教授
15时00分~15时10分 休憩
15时10分~15时50分 海底探査?地下探査から考える地球环境
後藤忠徳 京都大学工学研究科 准教授
15时50分~16时20分 総合讨论
コーディネーター: 土屋 徹 京都大学地球环境学堂 准教授
16时20分~16时30分 闭会挨拶

申し込み方法

参加希望者は、事前に奥别产から申し込みいただくか、「第19回京都大学地球环境フォーラム申込」と明记し、氏名、所属(差し支えなければ)をファックスでお送りください。

问い合わせ?申し込み先

地球环境フォーラム事务局
罢别濒:075-753-5630
贵补虫:075-753-9187
奥别产申し込み鲍搁尝:

主催

地球环境学堂

协賛

教育研究振兴财団