学术情报メディアセンターセミナー「なぜ? あなたの機関ではクラウドサービスを利用しないんですか! 皆さんの不安を解消します」
学术情报メディアセンターでは、月に一度、各分野でご活跃の讲师をお招きし、それぞれの研究开発活动の内容や现在抱えている课题についてご绍介いただき、参加者を含めて広く议论を行う机会として、月例セミナーを开催しています。
今回の学术情报メディアセンターセミナーでは、 西村浩ニ 広島大学情報メディア教育研究センター教授、中村素典 国立情報学研究所特任教授をお招きし、ご講演いただきます。学内外を問わず多数の方の参加をお待ちしています。
日时
2014年6月24日(火曜日) 16時30分~18時30分
场所
学术情报メディアセンター 南館2階 202マルチメディア講義室
(お身体の不自由な方にはエレベーターをご利用いただけますので事务室にお申し付けください。)
対象
どなたでも参加いただけます。
参加费
无料
申し込み
不要
プログラム
16时30分~17时30分 | |
---|---|
讲演者 | 西村浩ニ 広島大学情報メディア教育研究センター教授 |
讲演题目 | クラウドサービス利用ガイドラインと広岛大学の取り组み |
讲演概要 | 大学等においてセキュリティポリシーの遵守が求められています。一方、さまざまなクラウドサービスが提供されており、構成員からその利用の可否についての判断を求められる機会が急増しています。広島大学では平成24年度にクラウドサービス利用ガイドラインとチェックリストを策定し、平成25年度にはそれに基づいて人事給与システムと財務会計システムをAWS(Amazon Web Service)上に構築?移行し、運用を開始しました。本講演ではガイドラインの概要とシステム移行の過程等について述べます。 |
17时30分~18时30分 | |
讲演者 | 中村素典 国立情報学研究所特任教授 |
讲演题目 | クラウドサービスの导入を支援する认証连携フレームワーク「学认」 |
讲演概要 | 各种システムのセキュリティ向上とコスト削减への要请がますます强くなる中で、认証の高度化は重要な课题の一つです。认証强度の向上をコストを抑えつつ実现する上で、シングルサインオン技术の导入は効果的ですが、クラウドサービスの効果的な活用のためには、大学间での仕様の统一が重要となります。国立情报学研究所では、このような认証に関するシングルサインオン技术に基づいた大学共通仕様を定めた认証连携フレームワークとして学术认証フェデレーション「学认」を推进しています。本讲演では、学认におけるクラウドサービス活用に向けた取り组みについて绍介します。 |
问い合わせ
学术情报メディアセンター 永井靖浩
TEL: 075-753-7437
E-mail: ya.nagai*media.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
主催
学术情报メディアセンター