2011年8月17日
栗原新 元生命科学研究科特定助教、芦田久 生命科学研究科准教授、松本光晴 協同乳業株式会社主任研究員、辨野義己 理化学研究所特別招聘研究員らの研究グループは、プロバイオティクスの代表的菌种であるビフィズス菌の経口摂取により、マウスにおいて顕着な寿命伸长効果が得られることを発见しました。
本研究成果は、8月16日午后2时(米国标準时间)に米国オンライン科学誌PLoS ONE で発表されました。
研究の概要
- ビフィズス菌「尝碍惭512」の経口投与により大肠内で増えたポリアミンの作用に起因する寿命伸长効果を、マウスを用いた试験により确认
- 肠内ポリアミン浓度を増やすことによる大肠の老化抑制や抗炎症効果が、寿命伸长につながることを示した、世界で初めての研究
- メチニコフのヨーグルト不老长寿説に基づいた、肠内环境改善によるアンチエイジングの証明
今回の研究は、プロバイオティクスのひとつであるビフィズス菌「尝碍惭512」を摂取し、肠内细菌にポリアミンを生成させることで、老年病の原因である慢性炎症を抑えることが可能になるという仮説を検証するために実施しました。実験は、10ヶ月齢のマウス(ヒト换算:30~35歳)を用い、尝碍惭512投与、ポリアミン投与、生理食塩水投与の比较试験の形式で行いました。その结果、尝碍惭512は大肠内のポリアミン浓度を上昇させることで、大肠のバリア机能を维持し、抗炎症効果を促进し、寿命を伸长させることが明らかになりました。一方、ポリアミンの経口投与でも一定の寿命伸长効果はあったものの、尝碍惭512と比较すると弱いものでした。今回の研究成果は、カロリー制限以外の方法で、マウスの寿命伸长効果が得られることを証明した数少ない成果となっています。
通常の环境下で饲育中の10ヶ月齢(ヒト换算:30~35歳)のメスのマウスを3グループ(各19~20匹)に分け、それぞれにビフィズス菌尝碍惭512、スペルミン、生理食塩水(対照群)を週に3回経口投与しました。
図1は、尝碍惭512を投与したマウス群の寿命が対照群と比较して有意に伸びていることを表したグラフです。生存率が70%になる时点で比较すると、30%以上の寿命伸长効果が认められました。スペルミン投与群も同様の伸长倾向を示しましたが、有意ではありませんでした。つまり、ポリアミンを直接摂取するよりも、肠内细菌丛に产生させた方が効果的であることを示しています。
- 図1.尝碍惭512、スペルミンの経口投与が生存曲线に及ぼす効果
図2は、尝碍惭512の経口投与がマウスの外见、肿疡および溃疡発生に及ぼす影响を调べた结果です。対照群には、皮肤に肿疡や溃疡の発生が多く见られましたが、尝碍惭512を投与したマウスには投与期间中ほとんど観察されず、毛并みも非常に良く、动きも活発でした。
- 図2.尝碍惭512の経口投与がマウスの外见、溃疡や肿疡の発生に及ぼす影响
研究组织
松本 光晴(協同乳業株式会社 研究所技術開発室、独立行政法人 理化学研究所イノベーション推進センター)
栗原 新(京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科、京都大学大学院生命科学研究科)
木邊 量子(独立行政法人 理化学研究所イノベーション推進センター)
芦田 久(京都大学大学院生命科学研究科)
辨野 義己(独立行政法人 理化学研究所イノベーション推進センター)
本研究への支援
本研究は、独立行政法人 農業?食品産業技術総合研究機構?生物系特定産業技術研究支援センター「イノベーション創出基礎的研究推進事業」の支援を受けました。
论文情报
Mitsuharu Matsumoto, Shin Kurihara, Ryoko Kibe, Hisashi Ashida, Yoshimi Benno
Longevity in mice is promoted by probiotic-induced suppression of colonic senescence dependent on upregulation of gut bacterial polyamine production.
PLoS One ()
用语解説
プロバイオティクス
肠内细菌丛を改善することによって、宿主に有益な作用をもたらす生きた微生物。
ポリアミン
顿狈础、搁狈础、タンパク质の合成および安定化や细胞の増殖および分化に関与している生理活性物质であり、全ての生物の细胞に普遍的に存在する。抗炎症作用、抗変异原作用、オートファジーの诱导、肠管バリア机能の维持?促进などの作用が报告されている。
スペルミン
ポリアミンの1种で、最も生理活性が强い。
- 朝日新聞(8月18日 30面)、京都新聞(8月18日 23面)、産経新聞(8月18日 21面)、中日新聞(8月18日 3面)、日刊工業新聞(8月26日 27面)および日本経済新聞(8月18日夕刊 14面)に掲載されました。