真横にも、どの方向にも移动できる!未来型の乗り物を开発-全方向駆动车轮で移动を便利に简単に-

真横にも、どの方向にも移动できる!未来型の乗り物を开発-全方向駆动车轮で移动を便利に简単に-

2012年3月22日


小森准教授

 小森雅晴 工学研究科准教授(機械理工学専攻)は、真横にも、どの方向にも移動できる、未来型の乗り物Permoveh (Personal Mobile Vehicle)を開発しました。

 今回开発した一人用の乗り物笔别谤尘辞惫别丑は、前后?左右?斜めのどの方向にも移动可能な全方向駆动车轮を用いることにより、前后だけでなく真横にも斜めにも移动することができ、また、その场で回転して向きを変えることができる特徴を有しています。これにより、従来の车いすや高齢者用移动装置では苦労することが多かった、病室やオフィス、エレベータなどの狭いスペースでの移动が简単になります。また、人と同じようにどの方向にも移动でき、向きを変えることができることから、周囲の人と调和して移动できるパーソナルモビリティとして利用することができます。さらに、この技术は工场や仓库で用いる移动车両や搬送车、コンベアなどに応用可能と考えられます。

   

  1. 図1 真横にも、どの方向にも移動できる乗り物Permovehと全方向駆動車輪の動作

背景

 一人用の移动装置であるパーソナルモビリティへのニーズが高まっています。特に、高齢者や足の不自由な方にとっては、一人乗りの移动装置が生活の中で重要な役割を果たしています。现在、一人用の移动装置として车いすや高齢者用电动移动装置などが贩売されていますが、これらの移动装置は前后移动や向きを変えながら斜め方向に移动することは可能ではあるものの、真横に移动することはできません。病室でベッドのすぐそばに移动したいときや、オフィスにおいて机に向かったまま横に移动したいとき、あるいは、混雑したエレベータ内での移动など、真横に移动したい场面は日常生活の中に多く存在しています。しかしながら、従来の移动装置では直接には真横に移动できないため、真横に移动するためには、前后?斜めの移动を繰り返しながら徐々に横に移动する「切り返し作业」が必要でした。このため、病室やオフィスなどの狭い空间内では移动に苦労することが多くありました。また、「切り返し作业」をするためのスペースを余分に确保しておくことも必要でした。このため、真横に移动可能な一人乗りの乗り物が必要とされていました(※)。

(※)外周ローラが自由回転する车轮を用いることで真横移动を可能にする移动装置が従来より开発されていますが、外周ローラの回転の不确実性のため、安定した移动が困难であるという问题がありました。

研究の概要

 小森准教授は、図1右侧に示すように、车轮本体と车轮の外周部に配置された外周ローラをそれぞれ别々に駆动し回転させることが可能な全方向駆动车轮を开発しました。全方向駆动车轮は车轮本体が回転すると前后方向に、外周ローラが回転すると横方向に、车轮本体と外周ローラがともに回転すると斜め方向に移动します。この全方向駆动车轮を用いることで、前后だけでなく真横にも斜めにも移动することができ、その场で回転して向きを変えることも可能な一人用の乗り物笔别谤尘辞惫别丑の开発に成功しました。

(1)周囲の人と同じように移动でき、狭い空间でも简単に移动できる

 现在の一人用移动装置では真横の移动ができないため、病室やオフィスなどの狭い空间内での移动の际に苦労することが多くありました。今回开発した乗り物笔别谤尘辞惫别丑は、真横への移动が可能であるとともに、斜めへの移动も、その场で回転して向きを変えることも可能です。このため、狭い空间内でも任意の方向への移动を容易にできます。また、人と同じように、どの方向にも移动でき、どの方向にも向きを変えることができることから、周囲の人と调和して移动できる一人用の移动装置であるパーソナルモビリティとして利用することができます。

(2)任意の方向への素早い移动が可能

 开発した乗り物笔别谤尘辞惫别丑の任意の方向に移动できる机能は产业分野への応用も可能です。工场や仓库では无人搬送车やフォークリフトなどの搬送车両が多く用いられていますが、これらが真横に移动することができれば、切り返し作业のために余分なスペースを确保する必要がなくなり、空いたスペースを有効利用できるようになります。また、切り返し作业をすることなく、直接に真横に移动することができるため、运搬作业时间の短缩が可能であり、生产现场の効率化に贡献すると期待できます。さらに、全方向駆动车轮はコンベアと组み合わせて用いることで、物品の选别作业が可能となります。

 

  • 朝日新聞(3月23日 37面)、産経新聞(3月23日 1面)、日刊工業新聞(3月23日 26面)、日本経済新聞(3月23日 46面)、毎日新聞(3月23日 31面)および読売新聞(3月23日 27面)に掲載されました。