国际交流科目 ベトナム?フエ大学招へいプログラムを開催しました。(2010年7月29日~8月8日)
ベトナム中部?フエ大学の学生10名と教员2名が来日しました。
大学院地球環境学舎との連携により進めている国际交流科目「暮らし?環境?平和-ベトナムに学ぶ」では、過去5年間で約70名の学部学生がフエ大学を訪問しています。今年、これまでに現地で交流したフエ大学の学生と先生方を日本に招き、来日した学生に講義や体験学習等の機会を提供しました。
京都では歓迎会やベトナム人留学生によるセミナーの他、学生の案内で市内観光や様々な交流企画を楽しみました。また、爱媛県西条市、広岛市へ3泊4日の研修旅行を実施し、农山村の暮らしや产业、平和について実地に学びました。
このプログラムには、过去にフエ大学を访问した本学学生と、今年9月に访问する学生も积极的に参加し、绊を深め、次のベトナムでの再会を约束しました。
![]() 歓迎会には総势80名が参加 | ![]() 西条市の山间部、大保木(おおふき)地区の皆さんと交流 |
![]() 西条名产「绢皮なす」の畑を见学 | ![]() 造船所のスケールに圧倒される |
![]() 被爆者の讲话に真剣に闻き入る日越両学生 | ![]() 京都大学生も大势参加した最终セミナーと送别会 |