颈颁别惭厂とエジンバラ大学惭搁颁-颁搁惭が学术交流协定を缔结しました。(2011年3月30日)

颈颁别惭厂とエジンバラ大学惭搁颁-颁搁惭が学术交流协定を缔结しました。(2011年3月30日)

 物質-細胞統合システム拠点(iCeMS=アイセムス)と英国エジンバラ大学 医学研究評議会(MRC)再生医療センター(CRM)が学術交流協定を締結しました。

 惭搁颁-颁搁惭が同协定を缔结するのは、颈颁别惭厂が日本で初めてです。中辻宪夫颈颁别惭厂拠点长は「双方の强みである干细胞研究や医工学における协働と、学际?国际?产学公の连携の更なる强化が狙い」と话しています。イアン?ウィルムット惭搁颁-颁搁惭理事长は「昨年颈颁别惭厂で招待讲演の机会を得て以降も、相互の访问と交流を続け、协定の缔结に至りました。今后、具体的な共同研究の可能性を探り、両国における再生医疗の発展に贡献できれば」としています。

 2005年には、京都大学とエジンバラ大学の間で学術交流協定が締結されています。今回の部局間の協定により、両大学の連携が更に加速する事が期待されます。またMRC-CRMは、スコットランド政府が支援する、学術?産業界両方での融合研究が盛んなEdinburgh BioQuarter(1,000名を超える自然科学系の研究者を擁する、エジンバラ地域の学術?産業クラスター)内に立地するため、双方での学際研究の加速に寄与することが期待されます。

 2011年7月には、エジンバラでの合同シンポジウムを予定しています。颈颁别惭厂からは中辻拠点长、上杉志成教授、ヤン?チェン教授、仙石慎太郎准教授ら、惭搁颁-颁搁惭からはチャールズ?フレンチ?コンスタント所长、ゴードン?マクリーン最高执行责任者ら、计10名程が登坛予定です。

政府関係者のコメント

アン?マッコール(Anne MacColl)スコットランド国際開発庁(SDI)代表 チーフ?エグゼクティブ

「このたび、京都大学颈颁别惭厂とエジンバラ大学惭搁颁-颁搁惭间で学术交流が行われることは、厂顿滨代表として大変喜ばしく思っております。スコットランドは世界でトップクラスを夸る大学とダイナミックなライフサイエンス产业が発达していることもあり、干细胞研究で秀でた地域です。日本とは长きにわたる交易の歴史がございますが、今もなお互恵関係にある日本と干细胞研究における知识と成功事例を共有できることを大変光栄に思っております。日本とスコットランドの専门家の共同プロジェクトを促进させることは厂顿滨の最重要事项であり、将来両国に利益をもたらすと信じています。」(2011年3月10日)

大山 真未 文部科学省 科学技術?学術政策局 科学技術?学術戦略官(推進調整担当)

「再生医学で世界をリードする惭搁颁-颁搁惭と颈颁别惭厂が紧密な连携を図ることにより、エジンバラ大学と京都大学の国际的な学术交流が一层进展することの意义は极めて大きいと考えています。惭搁颁-颁搁惭と颈颁别惭厂の协力により、今后の再生医学に世界トップレベルの研究成果がもたらされることを大いに期待しています。」(2011年3月10日)


左からウィルムット惭搁颁-颁搁惭理事长、中辻颈颁别惭厂拠点长(2010年1月、颈颁别惭厂)

関连リンク

  • 颈颁别惭厂ウェブサイトでのニュースリリース:
  • 惭搁颁-颁搁惭について:
    エジンバラ大学 医学研究評議会(MRC)再生医療センター(CRM)は、世界をリードする幹細胞研究と豊富な臨床実績をあわせもつことで、「bench-to-bedside ~基礎研究から臨床応用へ~」の適応を実現可能にしています。MRC-CRMの研究成果は、多発性硬化症、肝不全、パーキンソン病などの疾病への新たな治療法の開発に貢献しています。
    2011年秋に同センターは、エジンバラ?バイオクオーター内のエジンバラ王立病院やクイーンズ医学研究所、大学医学部に隣接する最新设备が整った新しい研究施设に移転予定です。
  • 厂顿滨について:
    スコットランド国際開発庁(SDI)は、スコットランド政府とスコットランド開発公社、ハイランド&アイランド開発公社によって協同設立された政府機関として、スコットランドの強みである、高度な技能と技術、知識、イノベーションを用いて海外ビジネスを支援しています。また、スコットランド企業における海外進出や投資を助け、また、住みよく働きやすい場所としてスコットランドへの投資を促進しています。SDI は、世界各地に事務所を設け、アジア?パシフィック地域には、東京、シドニー、シンガポール、台北、ソウル、ムンバイ、ニューデリー、香港、上海、北京に 事務所を設けています。
  • 颈颁别惭厂について:
    物质-细胞统合システム拠点(颈颁别惭厂=アイセムス)は、2007年に文部科学省の「世界トップレベル研究拠点(奥笔滨)プログラム」に採択され、同年10月1日、京都大学に设立されました。
    颈颁别惭厂の研究目标は、细胞科学と物质科学を统合した、新たな学际领域の创出です。「新たな干细胞研究(贰厂/颈笔厂细胞など)」や「新たなメゾ科学(多孔性材料など)」を発展させ、医学?创薬?环境?产业に贡献します。