岐阜京都大学同窓会(楽友会)が岐阜市において开催されました。(2011年7月30日)

岐阜京都大学同窓会(楽友会)が岐阜市において开催されました。(2011年7月30日)

 2年ごとに开催されている岐阜京都大学同窓会(楽友会)の例会が岐阜市の岐阜グランドホテルにおいて、48名の参加を得て开催されました。

 岐阜京都大学同窓会(楽友会)は、岐阜市内に居住する京都大学卒业生(旧帝大、新制大学、大学院)を会員とし、会員数は約450名です。

 例会は、小野木孝二干事(工学部?昭和52年卒)の进行により行われ、世话人代表の山田光雄氏(医学部?昭和22年卒)の挨拶の后、大西有叁理事?副学长による「京都大学の今」と题した讲演がありました。続いて、冈本太右卫门氏(経済学部?昭和28卒)の発声により乾杯が行われ、恳亲会が开催されました。各テーブルから代表がそれぞれの近况や抱负について语り、大いに盛り上がりました。

 最后に全员で第叁高等学校寮歌「红もゆる」、「琵琶湖周航の歌」を合唱し、盛况のうちに闭会となりました。


左から、挨拶する山田世话人代表、讲演する大西理事?副学长、乾杯の挨拶をする冈本氏、进行役の小野木干事

恳谈の様子

全员で「红もゆる」、「琵琶湖周航の歌」を合唱