工学研究科马詰研究奨励赏授与式を挙行しました。(2011年8月12日)
工学研究科では、百周年时计台记念馆において工学研究科马詰研究奨励赏授与式を挙行しました。
この工学研究科马詰研究奨励赏は、工学研究科で博士学位を取得された故马詰彰氏のご家族から、故人のご意志により、サラリーマン生活で贮蓄された贵重な财产から、同研究科の学生のための奨学金として多额のご寄附をいただいたものであり、同研究科博士课程へ进学した学生の中で、研究业绩?品格ともに优れ、かつ欧米先进国で海外研修等を行おうとする者を奨励?支援するために表彰するとともに、海外研修等に要する渡航旅费、滞在费等相当额を奨学金として给付するものです。最初となる今回は、14名の学生に授与しました。
授与式には、小森悟&苍产蝉辫;工学研究科长をはじめ工学研究科関係者のほか、寄附者であるご家族も出席され、小森工学研究科长から「この奨励赏の受赏を机に、积极的に海外视野を広げ、国际的に活跃しうる人材に育ってほしい」との激励の后、表彰状が手渡されました。
授与式终了后の学生との恳谈会では、故马詰氏と亲交の深かった故福井谦一先生のご夫人も出席され、海外研修への期待や大学?研究所等での研究活动についての会话が弾みました。
![]() 授与式の様子 | ![]() 授与式后の记念撮影 |
![]() 学生との恳谈会の様子 |