原子炉実験所の中村秀仁助教が、文部科学省科学技术政策研究所「科学技术への顕着な贡献2011(ナイスステップな研究者)」に选定されました。(2011年12月27日)
中村助教
このたび、原子炉実験所の中村秀仁助教が「科学技术への顕着な贡献2011(ナイスステップな研究者)」に选定されました。
この赏は、文部科学省科学技术政策研究所が、2005年より科学技术への顕着な贡献をした研究者を选定しているものです。本学からは过去に、伊藤清名誉教授(2006年)、山中伸弥教授(2006年)、今堀博教授(2007年)、柴田一成教授(2009年)が选定されています(肩书はいずれも受赏当时のもの)。
2011年は、同研究所の调査研究活动や専门家ネットワーク(1,740人)への调査をとおして明らかとなった科学技术の振兴?普及に贡献する业绩について、特にその成果が顕着であり、科学技术政策上注目すべき10组14名が选ばれました。今回の中村助教の受赏は、产学官连携による放射线蛍光プラスチックの开発が评価されたものです。
2012年には、文部科学大臣への表敬访问、ナイスステップな研究者2011シンポジウムでの讲演が予定されています。