第2回(平成23年度)日本学術振興会 育志賞に本学から3名が選ばれました。(2012年1月23日)
独立行政法人日本学術振興会の第2回(平成23年度)日本学術振興会 育志賞に本学から3名が選ばれました。
授赏式は、3月1日(木曜日)に日本学士院において行われます。
领域 | 受赏者氏名 | 在学する研究科 | 推荐机関 | 博士课程の研究课题 |
---|---|---|---|---|
人社系 | 狩野 文浩 | 理学研究科 生物科学専攻 | 日本动物心理学会 | ヒト科4属における比较アイ?トラッキング研究:颜とシーンの见方 |
阪本 浩章 | 経済学研究科 経済学専攻 | 京都大学 | 主体の异质性と影响の不确実性を考虑した地球温暖化问题の経済评価 | |
理工系 | 吉田 悠一 | 情報学研究科 通信情報システム専攻 | 京都大学 | グラフと制约充足问题に対する準线形时间アルゴリズム |
日本学術振興会 育志賞は、将来、我が国の学術研究の発展に寄与することが期待される優秀な大学院博士後期課程学生を顕彰することで、その勉学および研究意欲を高め、若手研究者の養成を図ることを目的として、平成22年度に創設されました。
大学长経験者等の有识者にて构成される选考委员会で厳正な审査が行われ、このたび第2回目の受赏者17名が决定されました。
関连リンク
- 日本学术振兴会のホームページ