「オープンキャンパス2012」を开催しました。(2012年8月9日?10日)

「オープンキャンパス2012」を开催しました。(2012年8月9日?10日)

 夏の恒例行事として定着したオープンキャンパスも今年で11回目を迎えました。毎年、高校生や保护者等から多くの期待を受けており、今年は「自问自答」をテーマとして、本学が创立以来筑いてきた自由の学风、対话を根干とした自学自习の精神を伝える様々な企画を行いました。

 オープニングセレモニーでは、農学研究科 澤山茂樹オープンキャンパス委員会委員長による司会のもと、松本紘総長による「京都大学を目指す皆さんへ」と題する講演があり、参加者は熱心に耳を傾けていました。続いて行われた応援団による力強い演舞?演奏に大いなる刺激を受けているようでした。また、人間?環境学研究科および理学研究科の先輩による「在学生からのメッセージ」では質問もあり、大きな関心が寄せられました。

 午后には学部説明会を行い、学部长による歓迎挨拶の后、模拟授业や研究室访问、体験学习など各学部における様々な企画に积极的に参加する姿が见受けられました。

 また、キャンパスツアー、相谈?资料コーナー、在学生交流コーナー、各种讲演会なども并行して开催し、附属図书馆や総合博物馆の见学や在学生によるキャンパスツアーも人気で、多くの参加者で賑わいました。

 2日间にわたって行ったオープンキャンパスには、13,000人を超える中高生や保护者等の皆さんにご参加いただき、本学の雰囲気を十分に味わっていただけた様子です。

 本学への志愿决定に大きな影响を与えるオープンキャンパスですが、今回のオープンキャンパス参加者にも、本学への理解と関心が深まるよい机会になったことと期待されます。


オープンキャンパス2012开催案内看板

讲演中の松本総长

在学生によるキャンパスツアー

応援団による迫力ある演舞

参加者で賑わう正门前

テク女子(工学部)の讲演风景