中学生向けゼミ等体験讲座「ジュニアキャンパス2013」を开催しました。(2013年9月14日?15日)
中学生に学问の最先端に触れてもらうことを目的として「ジュニアキャンパス2013」を京都市教育委员会との共催により开催しました。
今年で9回目を迎えるジュニアキャンパスは毎年好评で、今年度は中学生约370名?保护者等约150名の参加者で賑わいました。
初日の午前中は、開講式およびオリエンテーション実施後、「古代ローマ人の世界と私たちの世界 -古代遺跡と「ハリー?ポッター」?「テルマエ?ロマエ」を結ぶ歴史学-?と題する南川高志 文学研究科教授の特別講義を実施し、ローマ帝国が実際どのようなものであったか、「文明の帝国」ローマという歴史理解がいかにしてできていったかについての講義がありました。特別講義終了後には、参加した中学生が講師を取り囲んで熱心に質問する場面も見られました。
初日の午后と2日目は、各キャンパスの研究施设や讲义室等において実験、工作、自然観察、天体観测などの体験型のゼミや、テキストをもとに议论するゼミなど28讲座を开讲しました。大学院生等が中心となって企画?运営する若手研究者特别ゼミは、英语の学习方法や森林の水质といったテーマで実施し盛り上がりました。昼休みには「大学院生等によるポスターセッション」も実施し、普段、大学でどのような研究を行っているかを中学生に分かりやすく説明するコーナーを设け、多くの中学生で賑わいました。また、総合博物馆と附属図书馆も开放し、2日间を通じて参加者には本学の様々な研究に触れる机会を提供しました。
![]() ![]() 特别讲义「古代ローマ人の世界と私たちの世界-古代遗跡と「ハリー?ポッター」?「テルマエ?ロマエ」を结ぶ歴史学-? |
|
![]() ゼミ「根の周りの微生物の世界をのぞいてみよう」 |
![]() ゼミ「太阳の素颜をさぐる-花山天文台における太阳観测実习」 |
![]() ゼミ「树木を支えるナノファイバーについて」 |
![]() ゼミ「イマジナリーキューブで立体几何を楽しもう」 |
![]() ![]() 大学院生等によるポスターセッション |