京都大学未来フォーラム (第35回)
开催日时 | 平成20年11月17日(月曜日) 18時15分~19時45分 (開場17時30分) |
---|---|
场所 | 京都大学百周年时计台记念馆 百周年记念ホール *驻车场はございませんので、公共交通机関をご利用ください。 |
テーマ | 「時代と商社 ~変化への対応~」 |
讲师 | 住友商事株式会社 相談役 宮原 賢次 氏 |
讲演概要 | 総合商社はグローバルな活动をしながら日本でのみ発达した公司形态です。取引金额の大きさや、取扱商品、取扱形态、発挥する机能の多様性に加えて、活动领域がグローバルであることなど、その多様さ、间口の広さゆえに、総合商社の活动実态はイメージしにくい、また理解され难いという面があるようです。総合商社はその役割(机能)を时代のニーズに合わせて変化させ、その対応の中で今日のような姿になってきました。その発展は日本と世界の変化とともに歩み、これに対応してきた歴史でもあります。时代の変迁の中で、商社机能がいかに変化してきたかをみていくとともに、日本経済のなかで果たしている役割について见てみます。更に、日本の経営者として、今日、世界経済に最も大きな影响を及ぼしているグローバリゼーションのなかで、日本公司としての経営のあり方についても考えてみることにします。 |
対象 | どなたでもご参加いただけます |
定员 | 500名 (申し込みによる先着順) |
参加费 | 无料 |
申込み |
当ページ申込フォーム、 ファックス又は、はがきでお申し込みください。ファックス、はがきの方は、「未来フォーラム参加」と明記のうえ、 住所、氏名、職業、電話番号をご記入ください。ファックス番号もお願いします。 お申込いただきました方に、参加証をお送りします。 <申し込みシステムについて> |
お问合せ | 企画部社会连携推進課 TEL 753-2233 (月曜日~金曜日 9時00分~17時00分) FAX 753-2286 E-mail:kinen52*mail.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください) |
主催 | 京都大学 |
后援 | 財団法人 京都大学教育研究振興財団 |
讲师略歴
1935年 | 京都生まれ | |
1958年 | 3月 | 京都大学 法学部 卒業 |
1958年 | 4月 | 住友商事株式会社 入社 |
1988年 | 6月 | 同 取締役 鉄鋼貿易本部長 |
1990年 | 6月 | 同 常務取締役 米国住友商事会社社長 |
1993年 | 6月 | 同 代表取締役専務 |
1995年 | 6月 | 同 代表取締役副社長 |
1996年 | 6月 | 同 代表取締役社長 |
2001年 | 6月 | 同 代表取締役会長 |
2007年 | 6月 | 同 相談役 (現職) |
社外歴
日本贸易会会长、日本経済団体连合会副会长などを歴任し、现在は21世纪政策研究所(日本経団连シンクタンク)理事长などを务める。その他、财务省财政制度等审议会委员などの公职を务める。