第8回 京都大学ホームカミングデイ
J 同窓会?ゼミ会?クラス会 in ホームカミングデイ
※ 当日開催される同窓会(京大东山会)を追加しました(2013年10月16日)
ホームカミングデイに合わせて、ゼミ会やクラス会、クラブやサークル等の同窓会を开催しませんか?
同窓会事务局では、会场の无料贷し出しのほか、ホームページ掲载などのサポートをしています。
懐かしの母校で、恩师や同窓生と思い出话に花を咲かせてみてはいかがでしょうか。
会场利用を希望される方は、申込书に必要事项を记载のうえ、以下申し込み先までメール、贵础齿または邮送でお送りください。
会场は、百周年时计台记念馆、工学部3号馆などを予定しておりますが、数に限りがありますので、申込多数の场合はご希望に沿えない场合があります。
申し込み缔め切り | 平成25年10月15日(火曜日) |
申し込み先 | 京都大学同窓会事务局 E-mail: alumni*www.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください) FAX: 075-753-2286 〒606-8501 京都市左京区吉田本町 京都大学 渉外部渉外企画課内 |
本年度、ホームカミングデイ当日に开催される同窓会は以下のとおりです(10月16日现在)。
同窓会名 | 会议等 | 时间帯 | 场所 | 连络先?备考 |
---|---|---|---|---|
京都大学同窓会 若手会 | 若手交流会 | 16时00分~ 21时00分 | 百周年时计台记念馆 国际交流ホール I | 京都大学同窓会若手会 会長:許 志国 E-mail: kyodai.heisei*gmail.com (*を@に変えてください) ホームページ: |
京都大学技术士会 | 设立记念大会 | 15时30分~ 17时40分 | 百周年时计台记念馆 国际交流ホール II | 京都大学技术士会事務局 E-mail: kyoto-u.pe*titan.ocn.ne.jp (*を@に変えてください) |
恳亲会 | 18时00分~ 20时00分 | 百周年时计台记念馆 国际交流ホール III | ||
工学部同窓会 | 役员会 | 15时00分~ 17时00分 | 百周年时计台记念馆 会議室 III | 京都大学工学部同窓会事务局 TEL: 075-383-2000 |
黄檗会 | 総会 恳亲会 | 10时00分~ 14时00分 | 楽友会馆 (东山通近卫?旧教养部南西角) | 京都大学工业教员养成所同窓会「黄檗会」事务局 〒604-8106 京都市中京区御池通堺町南角 エクレーヌ御池707号 财団法人地球システム総合研究所分室気付 TEL: 075-256-4322、FAX: 075-256-4330 E-mail: ys1903*m8.gyao.ne.jp (*を@に変えてください) 事務局担当:安川 郁夫 |
京都 葵の会 | 例会 | ホームカミングデイへの参加をもって例会への出席となる。 | 京都 葵の会 E-mail: aoi.kyodai*gmail.com(*を@に変えてください) | |
京大东山会 | 干事会 | 15时30分~ 16时30分 | 百周年时计台记念馆 会議室 I | 「ホームカミングデイ参加記念?京大东山会研究会(勉強会)」の申し込み?問い合わせ先をご覧ください。 |
ホームカミングデイ参加記念?京大东山会研究会(勉強会) | 17时00分~ 19时00分 | 百周年时计台记念馆 会議室 IV | 【讲师】 藤井聡(京都大学工学研究科教授、内阁官房参与) 【テーマ】 「强くしなやかな日本列岛とは-アベノミクスの真の成功のために-」 【会费】 会员?非会员とも1,000円(先着50名) 【申し込み?问い合わせ】 E-mail: kyodaitozankai*gmail.com (*を@に変えてください) 京大东山会事務局?大西 ※ メールのみ対応させていただきます。 随时、このような勉强会を开いていて、関心のある方はその関心こそ参加资格です。 大学院?学部の卒业年次、専攻、所属?役职等、氏名、メールアドレス、电话番号を明记ください。 |