监事ノート(2)(2013年4月22日)

监事ノート(2)(2013年4月22日)

 监事に就任してから1年目が终わりました。今回は、平成24年度の临时监査结果と平成25年度监事监査计画等について报告します。

 临时监査は、大学の価値向上と社会的责任の推进という点に重点を置いて、平成24年7月から平成25年1月の间に実施しましたが、本部担当部门および该当部局の协力により、初期の计画どおり进めることができました。次の3テーマについてテーマごとに、监査対象部局(5~6部局)と监査项目(5~6项目)を决め、监査项目についての质问事项への回答书とヒアリングによって监査を行いました。

  1. 共通教育と専门教育の连関への取り组み
  2. 竞争的资金获得に対する支援强化への取り组み
  3. 経费削减への取り组み

 监査结果に対する监事意见は、「笔-顿-颁-础による価値向上」の视点から、今后の大学运営に资するべく意见を述べていますが、これらについては、関係部门でご検讨いただき、大学运営に活かしていただくことを期待しています。

 また、8月からは、监事监査で访问できない部局(27部局)を访问し、部局长等との意见交换と现场视察を通して、それぞれの部局の运営形态と业务内容等の実态を见闻させていただきました。これらについては、今后の监事监査に役立ててまいります。

 平成25年度の监事监査计画については、监査の形态と监査时期等は昨年度と同様としていますが、临时监査については、新たに、4テーマ、「学士课程および修士课程の导入的プログラムの充実への取组」、「博士后期课程修了者の进路选択支援への取组」、「产官学连携のグローバル化への取组」、「事务改革への取组」を定めて监事监査を行うこととしています。

 本学が掲げる理念?目标を达成する観点から、本学业务の适正かつ効率的な运営に资するため、监査室および会计监査人と连携して监事监査を実施してまいります。引き続き、関係各位のご协力とご支援をお愿いします。

監事 江島義道
監事 奥 正之