补助金による教育プログラム(補助期间終了)

全学的な教育プログラム(补助期间终了)

博士课程教育リーディングプログラム

优秀な学生を俯瞰力と独创力を备え、広く产学官にわたりグローバルに活跃するリーダーへと导くため、国内外の第一级の教员?学生を结集し、产?学?官の参画を得つつ、専门分野の枠を超えて博士课程前期?后期一贯した世界に通用する质の保証された学位プログラムを构筑?展开する大学院教育の抜本的改革を支援し、最高学府に相応しい大学院の形成を推进することを目的とするものです。(财政支援期间:最大7年间)

採択年度 プログラム名 部局名 期间
平成23
(平成25年4月1日开设)
平成23~平成29
平成23 防灾研究所 等 平成23~平成29
平成24 医学研究科 等 平成24~平成30
平成24 情报学研究科 等 平成24~平成30
平成25 理学研究科 等 平成25~令和1

地(知)の拠点整备事业

全学的に地域再生?活性化に取り組み、教育カリキュラム?教育組織の改革につなげるとともに、自治体と大学が連携して課題と資源の効果的なマッチングによる地域の課題解決(更には地域振興策の立案?実施)を行うことにより、大学での学びを通して地域の課題解決に向けて主体的に行動できる学生を育成し、地域再生?活性化の拠点となる大学を形成する。(財政支援期间:5年間)

採択年度 プログラム名 期间
平成25 平成25~平成29

特色ある大学教育支援プログラム(特色骋笔)

大学教育の改善に資する種々の取組のうち、特色ある優れたものを選定し、選定された事例を広く社会に情報提供するとともに、財政支援を行うことにより、国公私立大学を通じ、教育改善の取組について、各大学および教員のインセンティブになるとともに、他大学の取組の参考になり、高等教育の活性化が促進されることを目的とするものです。(財政支援期间:4年)

採択年度 プログラム名 部局名 期间
平成15 高等教育研究开発推进机构 平成15~平成18
平成16 相互研修型贵顿の组织化による教育改善 高等教育研究开発推进センター 平成16~平成19

スーパーグローバル大学创成支援事业

我が国の高等教育の国際競争力の向上を目的に、海外の卓越した大学との連携や大学改革により徹底した国際化を進める、世界レベルの教育研究を行うトップ大学や国際化を牽引するグローバル大学に対し、制度改革と組み合わせ重点支援を行うことを目的とするものです。(財政支援期间:10年間)

採択年度 プログラム名 部局名 期间
平成26 理学研究科、医学研究科、工学研究科、文学研究科、経済学研究科、农学研究科、地球环境学舎 平成26~令和5

大学の世界展开力强化事业

国際的に活躍できるグローバル人材の育成と大学教育のグローバル展開力の強化を目指し、高等教育の質の保証を図りながら、日本人学生の海外留学と外国人学生の戦略的受入を行う事業対象国?地域の大学との国際教育連携の取組を支援することを目的とするものです。(財政支援期间:5年間)

採択年度 プログラム名 部局名 期间
平成23 強靭な国づくりを担う国際人育成のための中核拠点の形成 -災害復興の経験を踏まえて- 工学研究科等 平成23~平成27
平成24 「人间の安全保障」开発を目指した日アセアン双方向人材育成プログラムの构筑 农学研究科等 平成24~平成28
平成24 「開かれたASEAN+6」による日本再発見 -SENDを核とした国際連携人材育成 文学研究科等 平成24~平成28
平成28 気候変动下でのレジリエントな社会発展を担う国际インフラ人材育成プログラム 工学研究科等 平成28~令和2

各部局の教育プログラム(補助期间終了)

多様な新ニーズに対応する「がん専门医疗人材(がんプロフェッショナル)」养成プラン

大学間の連携による「がん医療人材養成拠点」において、各大学の特色を生かした教育プログラムを構築し、がん医療の新たなニーズに対応できる優れた「がん専門医療人材(がんプロフェッショナル)」を養成することで、我が国におけるがん医療の一層の推進を目的とするものです。(財政支援期间:5年間)

採択年度 プログラム名 部局名 期间
平成29 医学研究科 平成29~令和3

がんプロフェッショナル养成基盘推进プラン

複数の大学がそれぞれの個性や特色、得意分野を活かしながら相互に連携?補完して教育を活性化し、手術療法、放射線療法、化学療法その他のがん医療に携わるがん専門医療人養成のための教育拠点を構築することを目的とするものです。(財政支援期间:5年間)

採択年度 プログラム名 部局名 期间
平成24 医学研究科 平成24~平成28

がんプロフェッショナル养成プラン

質の高いがん専門医等を養成し得る内容を有する優れたプログラムに対し財政支援を行うことにより、大学の教育の活性化を促進し、今後のがん医療を担う医療人の養成推進を図ることを目的とするものです。(財政支援期间:5年間)

採択年度 プログラム名 部局名 期间
平成19 医学研究科 平成19~平成23

课题解决型高度医疗人材养成プログラム

高度な教育力?技術力を有する大学が核となって、我が国が抱える医療現場の諸課題等に対して、科学的根拠に基づいた医療が提供できる優れた医師?歯科医師?看護師?薬剤師等を養成するための教育プログラムを実践?展開することを目的とするものです。(財政支援期间:最大5年間)

採択年度 プログラム名 部局名 期间
平成26 京大で临床研究力/医学教育力を强化する! 医学研究科 平成26~平成30
平成29 医学部附属病院 平成29~令和3
平成30 発达症への介入による国民的健康课题の解决 医学研究科 平成30~令和4

医疗データ人材育成拠点形成事业

複数の大学が連携し、それぞれの強みや特色を活かして、医療データの利活用を推進できるトップレベルの人材を育成する拠点を形成することを目的とするものです。(財政支援期间:最大5年間)

採択年度 プログラム名 部局名 期间
令和1 医学研究科 令和1~令和5

厂顿骋蝉达成の担い手育成(贰厂顿)推进事业

厂顿骋蝉の达成の担い手を育む国内の教育现场における多様な教育活动(贰厂顿)を実施?支援することで、担い手に必要な资质?能力の向上を図る事业です。

採択年度 プログラム名 部局名 期间
令和2 屋久岛における「木を见て森も见る」SDGs思考养成実践モデル事业 総合生存学馆 令和2

大学等の「復兴知」を活用した福岛イノベーション?コースト构想促进事业

全国の大学等が有する福島県復興に資する知を、浜通り地域等に誘導?集積するため、組織的に教育研究活動を行う大学等を支援することにより、浜通り地域等での大学等による教育研究活動を定着、拡大させるとともに、大学間、研究者間の相互交流、ネットワークづくりを推進することを目的とするものです。(財政支援期间:最大3年間)

採択年度 プログラム名 部局名 期间
平成30 県内外で避难生活を継続する大熊町町民の心の健康イノベーション 医学研究科 平成30~令和1
平成30 浜通り人と森のイノベーション?コースト 防灾研究所 平成30

学生とともにのばす京都プロジェクト共同事业费补助金

京都府が学生の府内定着に向け、大学及び短期大学と连携し、大学等の「知」の活用や学生の活跃による京都の未来の活力づくりを推进する「学生とともにのばす京都プロジェクト」において、学生の活跃が见込まれる府政分野における京都府と大学等との共同事业を実施します。

採択年度 プログラム名 部局名 期间
令和5 お箸からはじめる食堂の脱プラスティック 农学研究科 令和5
令和5 滨罢?厂狈厂を活用した地域资源ブランド「京?美山芦生原生林」の开発と农产物生产组合商品の贩売数量拡大プロジェクト フィールド科学教育研究センター 令和5
令和5 ビジターセンター×京大×未来知プロジェクト フィールド科学教育研究センター 令和5
令和5 地域裨益型の営农型太阳光発电(础驳谤颈惫辞濒迟补颈肠蝉)の実装モデル构筑 エネルギー科学研究科 令和5
令和5 都の食文化を支える京丹波町の地域农业の维持と発展 エネルギー科学研究科 令和5

きょうと府内定着等推进事业费补助金

大学等が京都府内市町村または京都府に事业所を置く公司?団体と连携し、京都府内全体をキャンパスとして、当该市町村または公司?団体との课题解决に取り组む大学等の教育?研究活动等の事业を支援するとともに、その取组を通じて学生等が地域や公司の魅力を深く知ることで、府内での定着等を目指すものです。

採択年度 プログラム名 部局名 期间
令和4 住民?世代间交流促进を通じた日置コミュニティ活性化事业 东南アジア地域研究研究所 令和4
令和4 地域社会に贡献するカーボンニュートラル技术の社会実装 エネルギー科学研究科 令和4
令和4 ビジターセンター×京大×未来知プロジェクト フィールド科学教育研究センター 令和4
令和4 IT?SNSを活用した地域資源ブランド「京?美山 芦生原生林」の開発と農産品生産組合商品の販売数量拡大プロジェクト フィールド科学教育研究センター 令和4
令和4 保健所机能の充実化?効率化に向けたシステム开発に関する研究 医学部附属病院 令和4

宫津市大学等连携事业

宫津市をフィールドとし、地域の课题解决を目的とした调査?研究や课题解决等を地域団体等と协働で実施する事业です。

採択年度 プログラム名 部局名 期间
令和1 まごころ市地域にぎわい拠点事业 东南アジア地域研究研究所 令和1~令和3
令和1 世代间交流促进を通じた日置コミュニティ活性化事业 东南アジア地域研究研究所 令和1~令和4
令和1 地域资源の活用と発信に向けた协働事业 东南アジア地域研究研究所 令和1~令和3
令和3 フジを中心とした里山资源の変迁~持続可能な里山利用と伝统文化の継承に向けて 地球环境学堂 令和3
令和4 里山资源の変迁~土壌炭素量の回復速度を规定する要因の解明 地球环境学堂 令和4

人?まち?キャンパス连携支援事业(大学?地域连携プロジェクト支援)

大学等が京都府内市町村および公司?団体等と连携し、当该市町村をフィールドとして取り组む大学等の授业や研究活动等のプロジェクトを支援することにより、京都府内全体をキャンパス化するとともに、市町村や公司?団体等と结びついた教育环境を整えることにより、大学等の魅力の更なる向上と京都府に爱着を持って地域课题の解决や府内产业に贡献する人材育成に取り组むことを目的とするものです。

採択年度 プログラム名 部局名 期间
令和2 学びの郷?宮津 -京都大学?地域の社会连携による地域づくり事業- 东南アジア地域研究研究所 令和2~令和3
令和2 デジタル化时代の「次世代型地域づくり」を担う人材育成のための研究教育拠点の形成 エネルギー科学研究科 令和2~令和3

1まち1キャンパス事业(大学?地域连携プロジェクト支援)

大学等が京都府内市町村と连携し、当该市町村をフィールドとして取り组む大学等の授业や研究活动等のプロジェクトを支援することにより、京都全体をキャンパス化するとともに、地域や公司と结びついた教育环境を整えるこにより、京都の大学の魅力の更なる向上と地域に爱着を持ち贡献する人材育成に取り组むことを目的とするものです。

採択年度 プログラム名 部局名 期间
平成28 地域の学校を拠点にした大学生?高校生?地域住民の協働による地方創生 -木津川市とのコラボレーションを通して- 教育学研究科 平成28~平成30
平成28 农山村学生実习のための「丹后アジア研修拠点」形成事业 东南アジア地域研究研究所 平成28~令和1
平成28 人と自然の関係を多面的に考察する:エコツーリズムとは何なのか フィールド科学教育研究センター 平成28~令和1

基础?临床を両轮とした医学教育改革によるグローバルな医师养成

近年、基礎医学研究を担う医師の減少や、医学生の診療参加型臨床実習の更なる充実の必要性、医学?歯学教育の質保証を担保する仕組みの必要性が指摘されていることを受け、以下のA.~C.のテーマについて優れた取組を文部科学省が支援するものです。(財政支援期间:5年間(予定))

  1. 医学?医疗の高度化の基盘を担う基础研究医の养成
  2. グローバルな医学教育认証に対応した诊疗参加型临床実习の充実
  3. 医学?歯学教育认証制度等の実施
採択年度 プログラム名 部局名 期间
平成24 国际交流を拡充したタスク基盤型の臨床実習 医学研究科 平成24~平成28

大学病院连携型高度医疗人养成推进事业

質の高い専門医および臨床研究者を養成し得る内容を有するプログラムに対し財政支援を行うことにより、大学病院および地域医療の活性化を促進し、将来の医療を担う医師養成の推進を図ることを目的とするものです。(財政支援期间:5年間)

採択年度 プログラム名 部局名 期间
平成20 マグネット病院连携を基盘とした専门医养成
(大学病院とマグネット病院との機能的連携を基盤と した高度医療人養成プラン)
医学部附属病院 平成20~平成24

高度医疗人材养成拠点形成事业(医师养成课程充実のための教育环境整备)

本事业は、大学病院における医学生の教育?研究环境の充実等を図るため、最先端医疗设备の整备を支援し、我が国の「未来の医疗」を担う高度医疗人材の养成に贡献することを目的とするものです。

採択年度 プログラム名 部局名 期间
令和5 京都大学 高度医療人材養成事業 医学部附属病院 令和5

组织的な大学院教育改革推进プログラム(平成19?20プログラム名「大学院教育改革支援プログラム」)

上記の「魅力ある大学院教育」イニシアティブに代わるもので、社会の様々な分野で幅広く活躍する高度な人材を育成する大学院博士課程、修士課程を対象として、優れた組織的?体系的な教育取組に対して重点的な支援を行うことにより、大学院教育の実質化を推進することを目的とするものです。(財政支援期间:3年間)

採択年度 プログラム名 部局名 期间
平成19 临床の知を创出する质的に高度な人材育成 教育学研究科 平成19~平成21
平成19 インテック?フュージョン型大学院工学教育 工学研究科 平成19~平成21
平成19 共通?分野别教育统合による医学研究者育成 医学研究科 平成19~平成21
平成20 アジア?アフリカ地域研究研究科 平成20~平成22
平成20 実践的创薬戦略家养成プログラム 薬学研究科、生命科学研究科 平成20~平成22
平成21 环境コミュニケーション?リテラシーの向上 地球环境学舎 平成21~平成23

理数学生応援プロジェクト

将来有為な科学技術関係人材を育成するため、1)入試等選抜方法の開発?実践、2)教育プログラムの開発?実践、3)意欲?能力を伸ばす工夫した取組等、理数分野に関して強い学習意欲を持つ学生の意欲?能力をさらに伸ばすことを目的とするものです。(財政支援期间:4年間)

採択年度 プログラム名 部局名 期间
平成19 グローバルリーダーシップ工学教育プログラム 工学部 平成19~平成22

専门职大学院等における高度専门职业人养成教育推进プログラム

産業界、学協会、職能団体および地方公共団体等との連携に基づいた教育方法等の充実に資する先導的な取組について、国公私を通じた競争的な環境の中で重点的に支援することにより、高等教育機関における高度専門職業人養成等の一層の強化を図ることを目的とするものです。(財政支援期间:2年間)

採択年度 プログラム名 部局名 期间
平成20 法科大学院コア?カリキュラムの调査研究 法学研究科
(他大学との共同申请)
平成20~平成21
平成20 国际的竞争力のある金融?会计职业人育成 経営管理教育部
(他大学との共同申请)
平成20~平成21

専门职大学院等教育推进プログラム

法曹や学校教員をはじめとする高度専門職業人等の養成を推進するため、理論と実務を架橋した実践的な教育方法等の開発?充実を行う優れた取組を選定し、重点的な支援を行うことで高等教育機関における高度専門職業人養成等の一層の充実を図ることを目的とするものです。(財政支援期间:2年間)

採択年度 プログラム名 部局名 期间
平成19 高度理论教育を目的とした教育改善の取组 法学研究科 平成19~平成20
平成19 実务科目等の内容の明确?标準化の调査研究 法学研究科
(他大学との共同申请)
平成19~平成20

地域医疗等社会的ニーズに対応した质の高い医疗人养成推进プログラム

地域医療等社会的ニーズに対応したテーマ設定を行い、国公私立大学から申請された取組の中から、質の高い医療人を養成する特色ある優れた取組について財政支援を行うことにより、大学の教育の活性化を促進し、社会から求められる質の高い医療人の養成推進を図ることを目的とするものです。 (財政支援期间:3年)

採択年度 プログラム名 部局名 期间
平成18 薬学研究科 平成18~平成20

「魅力ある大学院教育」イニシアティブ

現代社会の新たなニーズに応えられる創造性豊かな若手研究者の養成機能の強化を図るため、大学院における意欲的かつ独創的な研究者養成に関する教育取組に対し重点的な支援を行うことにより、大学院教育の実質化(教育の課程の組織的展開の強化)を推進することを目的とするものです。(財政支援期间:2年間)

採択年度 プログラム名 部局名 期间
平成17 理论?実践融合型による教育学の研究者养成 教育学研究科 平成17~平成18
平成17 学际的エネルギー科学研究者养成プログラム エネルギー科学研究科 平成17~平成18
平成17 社会との协创による情报システムデザイン 情报学研究科 平成17~平成18
平成17 化学教育トリニティ 工学研究科 平成17~平成18
平成17 横断型系统的医学研究キャリアパス形成 医学研究科 平成17~平成18
平成17 薬学研究科 平成17~平成18
平成18 アジア?アフリカ地域研究研究科 平成18~平成19
平成18 シミュレーション科学を支える高度人材育成 情报学研究科 平成18~平成19
平成18 生命科学研究科 平成18~平成19

现代的教育ニーズ取组支援プログラム(现代骋笔)

各種審議会からの提言等、社会的要請の強い政策課題に対応したテーマ設定を行い、各大学等から応募された取組の中から、特に優れた教育プロジェクトを選定し、財政支援を行うことで、高等教育の活性化が促進されることを目的とするものです。(財政支援期间:2~3年)

採択年度 プログラム名 部局名 期间
平成16 国际连携による地球?环境科学教育
-アジア地域の大学との同时进行型连携讲义の构筑と実践-
工学研究科 平成16~平成18
平成17 新しい苏生教育の広域展开 医学研究科 平成17~平成19

法科大学院等専门职大学院教育推进プログラム

国際的に通用する高度専門職業人の養成を推進するため、法科大学院をはじめ各種の専門職大学院において行われる教育内容、方法の開発、充実等に取り組む優れた教育プロジェクトを選定し、重点的な財政支援を行うことで専門職大学院の更なる活性化が促進されることを目的とするものです。(財政支援期间:2~3年)

採択年度 プログラム名 部局名 期间
平成16 実践的理论教育高度化プロジェクト 法学研究科 平成16~平成18
平成16 実务基础教育の在り方に関する调査研究 法学研究科
(他大学との共同申请)
平成16~平成18
平成16 临床研究者养成プログラム 医学研究科 平成16~平成17

その他の委託教育プログラム(補助期间終了)

グローバルサイエンスキャンパス

将来グローバルに活躍しうる傑出した科学技術人材を育成することを目的として、地域で卓越した意欲?能力を持つ高校生などを募集?選抜し、大学において、国際的な活動を含む高度で体系的な理数教育プログラムを開発?実施する事業です。実施にあたっては、都道府県教育委員会等と連携し、地域の才能育成拠点としてコンソーシアム(推進協議会)を組織し、地域ぐるみで生徒の才能育成に取り組むものです。(財政支援期间:最大4年間)

採択年度 プログラム名 期间
平成26 科学体系と创造性がクロスする知的卓越人材育成プログラム「略称贰尝颁础厂(エルキャス)」 平成26~平成29

高度人材养成のための社会人学び直し大学院プログラム

大学院と産業界等が協働して、社会人のキャリアアップに必要な高度かつ専門的な知識?技術?技能を身につけるための大学院プログラムを構築し普及する取り組みを通じて、成長分野等における高度人材養成を図るとともに、社会人の学び直しを全国的に推進するものです。(財政支援期间:最大3年間)

採択年度 プログラム名 期间
平成26 京都大学サービス惭叠础入门プログラム 平成26~平成28

理数学生応援プロジェクト

将来有為な科学技術関係人材を育成するため、1)入試等選抜方法の開発?実践、2)教育プログラムの開発?実践、3)意欲?能力を伸ばす工夫した取組等、理数分野に関して強い学習意欲を持つ学生の意欲?能力をさらに伸ばすことを目的とするものです。(財政支援期间:4年間)

採択年度 プログラム名 部局名 期间
平成19 グローバルリーダーシップ工学教育プログラム 工学部 平成19~平成22

社会人の学び直しニーズ対応教育推进プログラム

社会人の「学び直し」のニーズに対応するため、幅広い教育研究資源を活かした優れた学修プログラムを開発?実施することにより、学び直しに資する良質な教育プログラムの普及を図り、再チャレンジを可能とする柔軟で多様な社会の実現を目指すことを目標とするものです。(財政支援期间:3年間)

採択年度 プログラム名 部局名 期间
平成19 キャリア女性の再チャレンジ=起业を支援する
短期集中教育プログラム
経営管理教育部 平成19~平成21
平成20 会计専门职の学び直しを支援する短期集中教育プログラム 経営管理教育部 平成20~平成22

サービス?イノベーション人材育成推進プログラム 産学連携による実践型人材育成事業-サービス?イノベーション人材育成-

ビジネス知識、IT知識、人間系知識等の分野融合的な知識を兼ね備え、サービスに関して高いレベルの知識と専門性を有するとともに、サービスにおいて生産性の向上やイノベーション創出に寄与しうる資質をもった人材を育成するための教育プログラムの開発を目的とするものです。(財政支援期间:3年間)

採択年度 プログラム名 部局名 期间
平成19 「サービス価値创造マネジメント」教育プログラムの开発 経営管理教育部 平成19~平成21
平成20 薬学部 平成20~平成22

派遣型高度人材育成协同プラン

これまでの主として就業体験や職業意識の形成を目的としたインターンシップとは峻別し、産学が人材の育成?活用に関して建設的に協力しあう体制を構築することにより、社会の抱える諸問題や産業界の取組を理解し、知的基盤社会を多様に支える高度で知的な素養のある人材を育成する、これまでにない大学院における新たなコンセプトの産学連携高度人材育成を推進するものです。(財政支援期间:5年)

採択年度 プログラム名 部局名 期间
平成17 大学院地球环境学舎インターンシップ 地球环境学舎 平成17~平成21