
开催日
2017年07月01日 土曜日?07月02日 日曜日
时间
7月1日: 13時30分~17時30分7月2日: 9時30分~17時50分
开催地
要申し込み
要申し込み
公开日
「京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウム(略称: KUIP)」は、京都大学主催?稲盛財団共催により、2014年から開催している国際シンポジウムです。「京都賞」の3部門12分野を対象に、毎年、2年後の京都賞授賞対象となる3分野について、世界の最先端で活躍中の研究者や専門家を迎えて開催しています。
今回の统一テーマは、「梦とロマンをはぐくむ 芸术および科学?技术」です。映画?演剧、材料科学、地球科学?宇宙科学の3分野を対象に、海外から3名、国内から8名、総势11名の世界的に着名な研究者や専门家が讲演を行うほか、小学生による子ども歌舞伎の公演も行います。
今回の统一テーマは、「梦とロマンをはぐくむ 芸术および科学?技术」です。映画?演剧、材料科学、地球科学?宇宙科学の3分野を対象に、海外から3名、国内から8名、総势11名の世界的に着名な研究者や専门家が讲演を行うほか、小学生による子ども歌舞伎の公演も行います。
基本情报
开催地
- 吉田キャンパス
百周年時計台記念館 百周年記念ホール
対象
- 在学生の方
- 公司?研究者の方
- 一般?地域の方
一般、学生、専门家
定员
500名(申し込みによる先着顺)
参加费
无料
イベント内容
映画?演劇分野 7月1日(土曜日) 13時30分~17時30分
※ オープニング?セレモニーを含む
「人は何のために演じるのか-芸术の人间にとっての意味を考える」
- 横仙歌舞伎こども歌舞伎教室 岡山県奈義町教育委員会
公演: 「絵本太功記十段目 尼崎の場」 - 平田 オリザ 劇作家?演出家/大阪大学COデザインセンター特任教授
「コミュニケーションの装置としての演剧」 - 中沢&苍产蝉辫;新一&苍产蝉辫;人类学者/明治大学野生の科学研究所长
「芸术のロゴスとレンマ」 - 大森&苍产蝉辫;一树&苍产蝉辫;映画监督?脚本家/大阪芸术大学教授
「人が演じることが、映画からなくなる时」
材料科学分野 7月2日(日曜日) 9時30分~12時40分
「持続的未来のための新しい材料探索」
- 北川&苍产蝉辫;进&苍产蝉辫;京都大学高等研究院副院长/物质-细胞统合システム拠点长
「持続的未来のための気体の科学と技术」 - シャンフィ ファン(Shanhui Fan) スタンフォード大学教授
「ナノフォトニクスおよびそのトポロジカルサイエンスとの融合:光に対する人工ゲージポテンシャル」 - 十仓&苍产蝉辫;好纪&苍产蝉辫;理化学研究所创発物性科学研究センター长/东京大学教授
「络み合う物质の中の电気と磁気」 - 大野&苍产蝉辫;英男&苍产蝉辫;东北大学电気通信研究所长、教授
「スピントロニクス-滨滨滨-痴族磁性半导体の创成から集积回路応用まで-」
地球科学?宇宙科学分野 7月2日(日曜日) 14時00分~17時10分
「地球?宇宙に対する新たな梦とロマン」
- 平&苍产蝉辫;朝彦&苍产蝉辫;海洋研究开発机构理事长
「プレートテクトニクス、日本列岛、そして「ちきゅう」」 - ティム パーマー(Tim Palmer) オックスフォード大学王立協会 (350周年記念) 研究教授
「決定論から確率論へ: 気象および気候の予報におけるアンサンブル予報技術の開発」 - 小山&苍产蝉辫;胜二&苍产蝉辫;京都大学名誉教授
「京都千年の超新星の齿线研究」 - ジョスリン ベル バーネル(Jocelyn Bell Burnell) オックスフォード大学教授
「宇宙の花火-宇宙の突発事象を発见する」
3分野 合同対話セッション 7月2日(日曜日) 17時10分~17時50分
山极寿一&苍产蝉辫;京都大学総长が登坛し、上记の招へい讲师などを交えて分野の垣根を超えた议论を行います。
申し込み
申し込み方法
以下の奥别产サイトよりお申し込みください。
鲍搁尝:
鲍搁尝:
申し込み缔切日
定员になり次第、締め切ります。
お问い合わせ
碍鲍滨笔事务局
E-mail: KUIP*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
E-mail: KUIP*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)