
开催日
2018年11月03日 土曜日?11月04日 日曜日
时间
イベントにより开催日時が異なります。詳しくは詳細等をご覧ください。
开催地
ターゲット
要申し込み
要申し込み
公开日
「地殻変動連続観測」に焦点を当て、観測機器等の展示を増設し、特別レクチャーを実施します。また地震観測「満点計画」の最新成果、サイエンスミュージアム活動の最新動向の紹介とこの意義についてもレクチャーを設けます。所内自由見学の时间も拡張しました。
※ 「京大ウィークス2018」の関連イベントとして開催します。
※ 「京大ウィークス2018」の関連イベントとして開催します。
基本情报
开催地
- その他の地域
防災研究所 阿武山観測所(大阪府高槻市奈佐原944)
【アクセス】
JR「摂津富田」より、高槻市営バス「公団阿武山」行き「大阪薬科大学」下車 徒歩30分
※闯搁「高槻」より送迎バスを运行
【アクセス】
JR「摂津富田」より、高槻市営バス「公団阿武山」行き「大阪薬科大学」下車 徒歩30分
※闯搁「高槻」より送迎バスを运行
対象
- 一般?地域の方
中学生以上
定员
【レクチャー】各回60名(申し込み必要)
【自由観覧】定员なし(申し込み不要)
【自由観覧】定员なし(申し込み不要)
参加费
无料
申し込み
申し込み方法
详细は、下记「関连リンク」奥别产サイトにてご确认のうえ、お申し込みください。
※ 申し込み開始: 2018年9月28日(金曜日)10時00分~
※ 申し込み開始: 2018年9月28日(金曜日)10時00分~
申し込み缔切日
2018年10月29日(月曜日)17时00分
※ 定员になり次第、締め切ります
※ 定员になり次第、締め切ります
备考
防災研究所 阿武山観測所とは?
设立から80年以上、さまざまな観测机器で地震観测を行い、地震学の発展をリードしてきた歴史ある観测所です。観测で使われてきた歴代の地震计などを活用したサイエンスミュージアム构想を进め、市民サポーター活动による一般公开や、市民讲座などを积极的に行っています。ぜひ一度、お越しください。京大ウィークス2018
2018年10月6日(土曜日)~11月25日(日曜日)を「京大ウィークス2018」とし、この期间に、全国各地の京都大学の教育研究施设が公开イベントを実施します。详细?その他のイベントについては、以下のページをご确认ください。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/social/weeks/2018.html
过去の开催の様子
阿武山観測所 地震サイエンスミュージアムDAY2017(2017年)http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/social/events_news/office/soumu/shogai/news/2017/171111_2.html#o
ザッツ?京大「阿武山観測所 一般公開[地震の解明、地震学の発展に貢献]」(2016年)
お问い合わせ
防災研究所 阿武山観測所
E-mail: info*abuyama.com (*を@に変えてください)
E-mail: info*abuyama.com (*を@に変えてください)