【中止】徳山試験地 周南市?京都大学フィールド科学教育研究センター連携公开讲座【京大ウィークス2020】

开催日
2020年10月17日 土曜日
时间
9时00分~15时30分
开催地
ターゲット
要申し込み
要申し込み
公开日
※ 新型コロナウイルスの现况を踏まえ、中止となりました。(2020年9月7日)

 タブノキ?カシ类、クロキなどの暖温帯常緑広叶树林や约90年生のヒノキ林(文化庁より「ふるさと文化财の森(檜皮)」に指定)ならびにスギ产地别生育试験林などの実験林を有する现试験地のフィールドの见学と、文化财を支える伝统技术の公开として檜皮葺の実演?体験を计画しています。さらに、旧试験地(市民の森となっている周南西緑地)のフィールドを公园爱护会「みどりの会11」の解説のもと见学を行います。

※ 「京大ウィークス2020」の関連イベントとして開催します。
※ 新型コロナウイルス感染症の状況により、内容の変更もしくは中止になることがあります。最新の情報は関连リンクをご確認ください。

基本情报

开催地
  • その他の地域
フィールド科学教育研究センター 徳山試験地(山口県周南市徳山鉢窪10769)
【アクセス】
JR山陽本線「徳山」より防長バス「高尾団地」下車 徒歩15分
対象
  • 一般?地域の方
中学生以上
定员
25名(申し込み必要)
参加费
无料

申し込み

申し込み方法
新型コロナウイルスの现况を踏まえ、中止となりました。
申し込み缔切日
新型コロナウイルスの现况を踏まえ、中止となりました。

备考

留意事项

イベントに参加される际は、マスクの着用等感染拡大の防止にご协力をお愿いします。

フィールド科学教育研究センター 徳山試験地とは?

1966年徳山市(現周南市)の緑化公園事業により現在地に移転しました。近年、檜皮などの文化財修復用資材の不足という社会的背景から、試験地のヒノキ林では文化庁による資材確保のための研究に協力し、「ふるさと文化財の森」(文化財のための備林)に設定されました(2007年度)。また、2012年には周南市と連携協定を締結し、教育?研究はもとより、社会连携にも力を入れています。

京大ウィークス2020

2020年10月3日(土曜日)~11月14日(土曜日)を「京大ウィークス2020」とし、この期间に、全国各地の京都大学の教育研究施设が公开イベントを実施します。详细?その他のイベントについては、以下のページをご确认ください。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/social/weeks/2020.html

过去の开催の様子

徳山試験地 周南市?京都大学フィールド科学教育研究センター連携公开讲座
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/social/events_news/office/soumu/shogai/news/2019/191110_2.html#a19
お问い合わせ
山口県周南市都市整备部公园花とみどり课
Tel: 0834-22-8431
E-mail: koen*city.shunan.lg.jp (*を@に変えてください)