※ 新型コロナウイルス感染症の現況により、オンライン開催に変更となりました。(2021年10月12日)
「流水阶段歩行」、「浸水ドアの开闭」、「降雨流出」などの体験学习や、「土石流映像」、「津波実験」、「自然灾害の映像」などを通して、视覚的?感覚的に水の强さや水害の恐ろしさを学习できます。
- 「京大ウィークス2021」の関连イベントとして开催します。
- 新型コロナウイルス感染症の状况により、内容の変更もしくは中止になることがあります。最新の情报は関连リンクをご确认ください。
基本情报
开催地
- オンライン
※ オンライン開催に変更となりました。
オンライン开催(「宇治キャンパス公开2021」特设サイト内)
対象
- 一般?地域の方
小学生以上
参加费
无料
イベント内容
特设サイト
「宇治キャンパス公開2021」特设サイト内に動画を公開します。
详细は、以下のリンクをご覧ください。
备考
防灾研究所 宇治川オープンラボラトリーとは?
宇治川オープンラボラトリーは、広大な敷地に数多くのユニークな実験装置を有する、世界でも有数の実験研究施设です。ここでは水灾害および土砂灾害に関する最先端の防灾研究はもちろんのこと、消防、警察、自治体の防灾担当者の方々の研修も数多く実施しています。
京大ウィークス2021
2021年7月30日(金曜日)~11月14日(日曜日)を「京大ウィークス2021」とし、この期间に、全国各地の京都大学の教育研究施设が公开イベントを実施します。详细?その他のイベントについては、以下のページをご确认ください。
京大ウィークス2021
过去の开催の様子
お问い合わせ
防灾研究所 宇治川オープンラボラトリー事務室
Tel: 075-611-4391
E-mail: ujigawalab*uh31.dpri.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
関连部局