第259回アフリカ地域研究会「神のために「働く」ムスリムの民族誌:セネガルにおけるバイファルの组织活动と宗教解釈について」

开催日
2023年06月15日 木曜日
时间

15时00分~17时00分

要申し込み
要申し込み
公开日

 京都大学アフリカ地域研究资料センターでは、第259回アフリカ地域研究会を开催します。

 西アフリカ?セネガル共和国は国民の9割以上をムスリム(イスラーム教徒)が占めます。その中に、バイファルというイスラームの重要な宗教行為である礼拝も断食もせず、ドレッドヘアーに似た髪型やパッチワークの衣装といった奇抜な身なりをする特异なムスリムがいます。バイファルはムリッド教団というイスラーム神秘主义教団の内部に存在する宗教运动であり、同教団の内部には师のために「働く」ことを重视するという教义が存在します。一般にイメージされるムスリムとは大きく异なった特徴をいくつも持っているバイファルについて、多くの研究者はその特异性を取り上げるばかりで、イスラーム的な内部の论理を明らかにする研究はほとんどなされてきませんでした。本研究会では、バイファルの宗教生活や组织活动の実态を详细に见ていくことで、彼らの教义と実践について考察していきます。

基本情报

开催地
  • 吉田キャンパス
  • オンライン

稲盛财団记念馆3阶大会议室(薬学部构内マップ [64])およびオンライン(窜辞辞尘使用)

対象
  • 在学生の方
  • 一般?地域の方
  • 公司?研究者の方

どなたでも参加いただけます。

イベント内容

讲师

池邉 智基(東京大学総合文化研究科/日本学術振興会?特別研究員PD)

アフリカ地域研究会

1986年6月24日の第1回以来、国内外のアフリカ研究者を招いて最新の话题について活発な议论を行う一般公开の研究会を开催しています。

申し込み

申し込み方法

以下の専用フォームに必要事项を入力の上、お申し込みください。

  • 申し込みされた方全员に、6月8日(木曜日)15时顷に窜辞辞尘の招待鲍搁尝をお伝えします。
  • 会场にて対面で参加される场合は、申し込みなしでも当日ご参加いただけます。
  • オンラインでの参加には、インターネットに接続されたスマートフォン、タブレット、パソコンが必要です。
申し込み缔切日

备考

主催?共催:京都大学アフリカ地域研究资料センター、日本アフリカ学会関西支部

注意

会场併设の驻车场では、一般の方の驻车スペースを设けていません。ご来场の际には、公共の交通机関をご利用ください。

お问い合わせ

京都大学アフリカ地域研究资料センター
贰-尘补颈濒:肠补补蝉办测辞迟辞*驳尘补颈濒.肠辞尘(*を蔼に変えてください)