公开日
このたび、本学は京都府地球温暖化対策条例に基づく事业者排出量削减计画书制度において、総合评価で「厂评価」(最高评価)と认定され、京都府より表彰状が授与されました。
京都府公館にて、京都府地球温暖化対策条例に基づく事業者排出量削減計画書制度において、第一計画期間(平成23~25年度)の実績における総合評価が「S評価」となった事業者のうち、18者の優良事業者に対しての表彰式があり、山田啓二 京都府知事より、表彰状および記念品が授与されました。
なお、これに先立ち、平成26年12月19日に京都市役所にて、京都市地球温暖化対策条例に基づく事業者排出量削減計画書制度において、第一計画期間(平成23~25年度)の実績における総合評価が「S評価」となった事業者22者に対しての表彰式も行われ、門川大作 京都市長より、表彰状および記念品が授与されました。
このような评価をいただけたことは、本学が実施している「环境赋课金制度」における省エネ改修工事等によるハード面での着実な削减と、クールビズ、ウォームビズを始めとした夏期?冬期の节电への取组等といった「环境配虑活动」の成果であり、大変喜ばしいことです。
现在、京都府?京都市地球温暖化対策条例に基づく事业者排出量削减计画书制度については、第二计画期间(平成26~28年度)に入っており、同様の削减率の达成が求められています。今后も引き続き本学では、「环境赋课金制度」及び「环境配虑活动」といった取组を着実に実施していきます。
表彰状授与の様子(左から山田知事、大嶌幸一郎 副学長)
表彰状授与の様子(左から门川市长、大嶌副学长)