ターゲット
公开日
連続講演会「東京で学ぶ 京大の知」のシリーズ19「家族」はどこへ行く? 第3回を東京オフィスで開催しました。
「家族」をテーマにしたシリーズ19の第3回は、「縮小する日本らしさ-ライフコースと家族の40年-」と題し、岩井八郎 教育学研究科教授が講演を行いました。
岩井教授は、女性や高齢者の労働力率や出生率などについて国际的なデータを比较しながら「日本の家族」の特徴について话しました。また、就学や就职、结婚、退职といった人生の出来事に伴う地位や役割の変迁や、若年层の経歴の不安定化などの现代の社会环境にも触れながら、これからの家族の姿についても话しました。来场者は岩井教授の讲演を热心に聴き、讲演终了后には活発な质疑応答が行われました。
会场の様子
讲演する岩井教授