古地震研究会がニコニコ超会议2017に出展しました。(2017年4月29、30日)

ターゲット
公开日

古地震研究会は、千叶県?幕张メッセで开催された、インターネット动画サービス?ニコニコ动画のイベント「ニコニコ超会议2017」に出展し、古い地震史料の解読(翻刻)を呼びかけました。

ブースでは、古地震研究会のアプリ「みんなで翻刻」を使った古文书の解読のほか、くずし字で好きな字を书いてミニ掛轴を作るワークショップを展开しました。研究会のメンバーが参加を呼びかけると、アニメなどのキャラクター衣装をまとったコスプレイヤーたちも参加し、ブースは満席状态が続きました。参加者のうちほとんどが初めて翻刻に挑戦する人たちでしたが、「楽しかった」「新しい世界が开けた」などの声が寄せられました。

また会场からニコニコ动画の生放送番组も放送したところ、初日は约13,000人以上の视聴があり、インターネットでも盛り上がりを见せました。

今回のブースは、古地震研究会代表の中西一郎 理学研究科教授や加納靖之 防災研究所助教、 元文学研究科大学院生の桥本雄太さん、 小田木洋子 理学研究科研究支援推進員や文学研究科などの大学院生たちが中心となって運営しました。

また大阪大学、国立情报学研究所、国文学研究资料馆、国立歴史民俗博物馆の研究者や、有限会社笠间书院の编集者も共同でワークショップを行った他、気象庁気象研究所、产业技术総合研究所、东京都立図书馆などからも応援があり、多彩な分野の人材交流と、一般来场者と意见を交わす场にもなりました。

ニコニコ超会议2017の会场には2日で15万人以上が来场

ブースでは多くの来场者が大学院生たちと一绪に翻刻にチャレンジした

大学院生、研究者と一绪に古い地震の史料を翻刻

ブースに驯染むコスプレイヤーの姿も

関连リンク

  • 古地震研究会
  • 古地震研究会「みんなで翻刻」サイト
  • ニコニコ生放送「みんなで翻刻してみた」~地震の歴史を発掘せよ~(2017年3月1日放送)
  • ニコニコ生放送「みんなで翻刻してみた」~翻刻の基础を学ぼう~(2017年4月5日放送)