留学生ラウンジきずな「日本舞踊入门」を开催しました。(2017年5月26日)

ターゲット
公开日

2017年5月の「きずな」イベントは2016年も好評を博した「日本舞踊入門」でした。 昨年に引き続き、京都市国际交流会館をはじめ、多くの国际交流施設のイベントで活躍されている「紫の会」の辰巳紫泉先生を講師としてお招きしました。

まず、参加者たちは着物を简単に着付けてもらい、日本舞踊で使うため、それぞれが好きな柄の扇子を选びました。そして今回教わる小曲の「桜秃(さくらかむろ)」の歌词について英语での解説を受けました。その后、お手本の踊りを鑑赏し、唄の内容を学び、讲师の热心な指导のもと、音楽に合わせて実际に踊る练习をしました。练习后の休憩时间には、「罗生门」の日本舞踊を鑑赏したり、参加者同士で会话を楽しんだりしました。休憩后には、男踊りの民謡である「黒田节」を教わり、女性参加者も男性参加者も取り组める内容となりました。

今回のイベントも日本の伝統芸能を学びながら国际交流を行うことができる、非常に素晴らしい機会となりました。

扇子を使って音楽に合わせて踊る参加者たち

「罗生门」の映像を鑑赏する参加者たち

お気に入りの扇子を持つ参加者たち

集合写真

関连リンク