新年名刺交换会を开催しました。(2018年1月5日)

公开日

恒例の新年名刺交換会を百周年時計台記念館国际交流ホールにおいて開催しました。歴代総長である井村裕夫氏、長尾真氏、尾池和夫氏、松本紘氏をはじめ,多くの名誉教授、理事?副学長、部局長、教職員など約150名の参加を得て、盛大に行われました。

まず、山極壽一 総長より、新年の挨拶がありました。戌年にちなみ、「かしこく群れる」ことに触れ、「迎合せずに群れるのが京大生の本来の精神であり、他人にたやすく迎合せず、自分自身をしっかり持つこと、他人を尊敬し、仲間との対話を通して自らの創造的な精神を鍛え続けること、つまり、単に群れるのではなく、かしこく群れるということを京大生は創立以来行ってきたのではないか」と述べました。

また、「大学改革が强く叫ばれる中で、我々の学问的业绩の発展が、公共に资するものであり、それは日本国民だけのものではなく世界共通の财产であるという意识を高めるためには、激化する组织间や大学间の竞争を、少し広い目で见直し、自由な竞争のもとにイノベーションを推进し、创造的な生产物をつくるということを考えるべき时代に来ているのではないか」と所感を述べました。

続いて、井村元総长の発声により乾杯し、会场内に歓谈の轮が広がりました。

新年の挨拶をする山极総长

乾杯の発声をする井村元総长

名刺交换会の様子

会场の様子